ドリフト体験イベント
2025-03-05 13:26:29

富士スピードウェイで楽しむ『Skidpad Drift Experience』開催!

富士スピードウェイでの特別なドリフト体験



4月6日(日)に、富士スピードウェイ内にある交通安全講習施設『モビリタ』にて、特別な運転講習会『Skidpad Drift Experience』が開催されます。このイベントは、雪道などの滑りやすい路面をシミュレーションした専用コースである低ミュー路(Skidpad)を利用し、参加者がドリフト走行技術を学び、体験できる貴重な機会です。

低ミュー路での体験



この低ミュー路は、一般道路ではまず体験できない環境を再現しており、参加者は実際にスリップしやすい状態でのハンドル操作や車両の挙動について学べます。また、旋回中にリアタイヤが横滑りした場合のスライドコントロールも安全に体験できるため、初心者や未経験者でも安心して挑戦できます。

講師が的確にサポートしながら、滑らかなドリフト走行を楽しむことができます。運転の不安を感じている方も安心の「同乗タイム」も用意されており、講師が運転する車両に同行しながらレクチャーを受けられます。これにより、リアルな感覚を掴むことができるため、運転に自信がない方でも気軽に参加することが可能です。

使用車両について



当日使用される車両は、モビリタが用意するTOYOTA 86(AT車/スタッドレスタイヤ装着)です。雪道でも安定した走行が可能なため、安全面にも配慮されています。参加者は、特別に設計されたコースでドリフト走行を楽しむことができ、貴重な体験を通じて運転技術の向上を図れます。

参加の詳細



イベントは2024年4月6日(日)の午前9時30分から午後4時35分まで行われます。受付は同日の午前8時30分から開始し、富士スピードウェイ内のモビリタ現地窓口で行います。ただし、先着順のためお早めにお越しください。

参加費用は1枠4,400円で、走行時間は20分間(レクチャー時間含む)です。また、参加には国内で有効な運転免許証または国際運転免許証が必要です。運転しやすい服装、スニーカーでの参加をお願いします。サンダルやハイヒールなどはご遠慮ください。

まとめ



モビリタでは、様々な運転講習が実施されており、『Skidpad Drift Experience』はその一環として特に人気のあるイベントです。ドリフト走行を安全に体験できるこの貴重な機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士スピードウェイ ドリフト体験 モビリタ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。