静岡県の林業雇用促進セミナーが開催されます
株式会社RINDOは、公益社団法人静岡県山林協会および静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課と連携し、静岡県内の林業経営体を対象とした「林業雇用セミナー」に登壇することを発表しました。このセミナーは、林業の雇用管理を強化し、持続可能な経営体の育成を目的としています。
セミナーの詳細情報
- - 日時: 令和7年5月30日(金)13:30〜17:00 (受付は13:10から)
- - 場所: レイアップ御幸町ビル5階5-D会議室(静岡市葵区御幸町11-8)
- - 参加費: 無料
- - 対象: 静岡県内の林業経営体
このセミナーでは、林業の現場からの知見をもとに、経営体の雇用管理の取り組みが促進される予定です。具体的には、温海町森林組合の代表理事専務である鈴木伸之助氏の講演があり、「人材を確保・定着させるための取り組み」についての具体的な事例が紹介されます。
さらに、県森林・林業局からの話題提供として、林業振興課が進める新規就業者の確保と定着に向けた取り組みや、RINDOの代表中村就氏によるWEB採用活動の動向に関する講演が行われます。これにより、参加者は現在の就業環境や採用手法についての最新の情報を得ることができます。
オンライン参加も可能
今回のセミナーは、オンラインでの参加も可能です。参加を希望する方は、事前に申し込みを行い、参加希望の旨を連絡票に記入してください。オンライン参加者には別途ZoomのURLが提供されます。
株式会社RINDOの取り組み
株式会社RINDOは日本初の林業特化型求人サイトを運営しており、林業に特化した雇用の創出を目指しています。代表の中村就氏は、林業現場で修行を重ねた経験を生かし、「人と人をつなぐ仕組み」を構築することが重要だと認識しています。林業の魅力を広め、次世代に日本の豊かな森林を引き継ぐことを使命とし、セミナーを通じてこの思いを共有します。
未来を見据えた動き
RINDOは、林業業界の認知度を向上させるために様々な発信を行い、将来的には必要不可欠な存在へと成長することを目指しています。この取り組みが実を結ぶことで、日本の森林が未来へと受け継がれる道を作り出すことが期待されています。また、林業に対する関心が高まることで、業界の人材不足解消につながることを願っています。
参加方法
参加者は申込期限の5月21日(水)までに、公益社団法人静岡県山林協会の担い手部長太田治夫に連絡し申し込みを行ってください。電話やメールでの申し込みが可能です。定員には限りがありますので、お早めの申し込みをお勧めします。また、開始時間までにご着席ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。