日常生活に寄り添う新しいお清めアイテム
静岡県榛原郡吉田町に本社を置く株式会社静岡木工は、11857年に設立以来、神棚や神具を手がけてきた実績を持つメーカーです。その新たな取り組みとして、2024年8月に東京ソラマチにオープンした縁起物専門店『願(ねがわくば)』が展開している新商品『願いの塩スプレー』をご紹介します。
このスプレーは、日本で古くから親しまれてきた「塩」の持つ浄化力に、香りの癒しを組み合わせた新しいアイテムです。使用されている塩は、兵庫県赤穂の海水から作られた国産の『願いの塩』で、盛り塩やお清めとしても非常に人気があります。この塩を活用し、気軽に使えるスプレーに仕上げました。
『願いの塩スプレー』の特徴
日常のちょっとした瞬間にシュッとスプレーするだけで、心がリセットされる効果を実感できます。『願いの塩スプレー』には、自分の願いに合わせて選べる4つの香りがあります。
□ 商品ラインナップ
- - お清め:ローズマリーとサイプレスのすっきりした香りに、ヒノキの落ち着きが加わり、心を静めて整える時に最適です。
- - 開運:レモンとオレンジのフレッシュな香りが広がり、ローズマリーとヒノキが爽やかさを引き立てます。新しい一日を迎えるシーンにぴったりです。
- - 金運:ベルガモットとフランキンセンスの穏やかな香りに、マンダリンとグレープフルーツの明るさをプラスし、気持ちを切り替えたい時におすすめ。
- - 恋愛:ゼラニウムとイランイランの華やかな香りに、オレンジとラベンダーが優しく重なり、前向きな気持ちで過ごしたいときに活用できます。
販売店舗について
『願(ねがわくば)』では、開運アイテムの他にも、神社にゆかりのある米や塩を使った『御饌(みけ)パフェ』や、自分の願いごとによって選べる『来福(らいふく)クリームソーダ』などのお洒落なカフェメニューも楽しめます。おしゃれな内装はSNS映えするスポットとしても人気です。
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉3217-1に本社を構える株式会社静岡木工は、これからも新しい商品を展開予定です。公式サイトやオンラインショップでも購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
新しいお清めの習慣として『願いの塩スプレー』を取り入れて、日常のあらゆる瞬間に癒しと浄化を取り入れてみませんか。自分の願いに寄り添った香りで、心を軽やかに保ちましょう。
- - 販売価格:各1,870円(税込)
- - 発売日:2025年8月29日(金)
- - 店舗情報:東京都墨田区押上1-1-2、東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード4階
- - 営業時間:10:00~21:00 (L.O.20:30)
- - 公式サイト: 願(ねがわくば)公式サイト
- - Instagram: @negawakuba_official