キッズポスターデザイン
2025-08-21 14:59:55

EXPO 2025大阪・関西万博記念キッズポスターデザインコンテストの受賞作品

EXPO 2025 大阪・関西万博記念 キッズポスターデザインコンテスト



2025年の大阪・関西万博に向けたキッズポスターデザインコンテストが盛況のうちに開催され、優秀作品が発表されました。このコンテストはエムシードゥコー株式会社が主催し、小学生を対象に「世界に伝えたい日本の魅力」と「愛で2つの存在をつなぐ赤い糸」という二つのテーマで募集されました。

大賞受賞作品の紹介



高学年の部の金賞は、大阪府の宋知娜さんによる『Promise for love and peace』が受賞しました。彼女は、手の色を青に塗ることで、国や文化、肌の色に関係なく人と人がつながる大切さを表現しました。赤い糸は愛と絆、平和への願いを象徴しており、作品を見る人々に愛に満ちた世界を作ってほしいという思いが込められています。

低学年の部の金賞作品は、富山県の奥谷眞帆さんによる『むげんの糸』で、世界中の人々や生き物が糸でつながっている様子が描かれています。彼女の表現は、シンプルでありながら深いメッセージを持っています。

受賞作品の掲示について



これらの優秀作品は、エムシードゥコーのバス停広告で掲示される予定です。地域の人々に応募者の想いや表現を直接感じていただける貴重な機会といえるでしょう。詳しい掲示日程は会社のSNSでも更新されますので、ぜひフォローしてチェックしてください。


審査員からのコメント



審査員には、中島祥文氏と国井美果氏が参加し、特に高学年の受賞作品には「圧倒的な表現力」が評価されました。わけて、低学年の作品は「純粋さとかわいらしさ」が際立っているとのことです。それぞれの作品が持ち味を活かし、受賞者の個性を色濃く反映していることが見て取れます。

フランスパビリオンと万博の魅力



2025年の万博ではフランスパビリオンが大きな注目を集めています。フランスの卓越性を体感できる展示や、幻想的な空間が広がるその体験は、親子で楽しむことができる素敵な機会となるでしょう。

そうした国際的なイベントを通じて、新しい文化や視点に触れ、子供たちが未来を考えるきっかけとなることを期待しています。バス停広告で見る受賞作品は、地域に愛をもたらす重要なコミュニケーションの場になることでしょう。

ぜひ、来るEXPO 2025に向けて皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。これからの未来を作る子どもたちの想いが込められた作品たちは、それぞれの夢と希望を与えてくれるに違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: EXPO2025 キッズポスターコンテスト フランスパビリオン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。