小川珈琲が贈る2025年秋冬限定コーヒー
京都市に本社を構える小川珈琲株式会社が、2025年の秋冬に向けて新たなブレンドコーヒーシリーズを発表します。
この期間限定シリーズは、コーヒー鑑定士が四季をイメージし、味わいをブレンドしています。
秋には「秋珈琲」、冬には「冬珈琲」をラインアップとして展開し、パッケージは「四季を手元に」をテーマにした和風デザインが魅力です。季ごとの美しさを感じさせる風情にあふれたパッケージに包まれたコーヒーを楽しむことで、日常に季節感を取り入れることができます。
秋珈琲:豊かな秋の風味
秋珈琲は、エチオピアの豆をメインに使用。美しい紅葉が象徴する秋の豊かさをイメージしたブレンドです。その特徴は、エチオピア特有の華やかな香りや甘さがまろやかな風味を引き立てています。実際に飲むと、まるで秋の風景を感じられるような独特の風味が楽しめます。
販売は2025年9月1日から11月末までとなっており、内容量は140gの粉と8杯分のドリップコーヒーがセットです。毎日のコーヒータイムが、鮮やかな秋の彩りを添えてくれます。
冬珈琲:静かな冬の深いコク
冬珈琲は、グアテマラのコーヒー豆をベースにしたブレンド。雪に覆われた花木の静けさをイメージし、芳醇な香りと濃厚なコクを活かしています。このコーヒーは、しっかりとした風味が特徴で、冬の寒さの中でも心を温めてくれる一杯としてぴったりです。
この商品は2025年11月1日から2026年2月末まで販売され、内容は粉140g、8杯分および16杯分のドリップコーヒーが用意されています。厳しい寒さの中で、ホッと一息つける至福のひとときを提供してくれることでしょう。
風情を感じるパッケージデザイン
小川珈琲のデザイナーが、水彩を用いて一つ一つ丁寧に手描きしたパッケージは、秋珈琲が「錦秋」、冬珈琲が「垂雪」という季語を取り込んでいます。錦秋は、紅葉を美しい布で表現したもので、秋の深まりを感じさせるもの。垂雪は、雪の静けさを描いたもので、冬の情景を上手く表現しています。
このような視覚的な楽しみとともに、飲む人に四季の移ろいを感じさせるコーヒーは、小川珈琲が考案した他にない商品です。日常の生活に、これらの特別なコーヒーを取り入れ、カフェ気分を味わってみてはいかがでしょうか。
2025年の秋冬限定シリーズは、美しい風情とともに贅沢なコーヒータイムを満喫できる絶好の機会です。ぜひこの機会を逃さずに、心ゆくまでお楽しみください。