水族館で遊ぼう!
2025-03-07 14:36:24

春休みは親子で楽しむ!新感覚水族館探検ゲーム「サカナクエスト」体験

春休みは親子で楽しむ新感覚水族館探検ゲーム「サカナクエスト」



春休みが近づいてきました。お子さんとの特別な時間を有意義に過ごしたいとお考えの方に朗報です!静岡県内初となるAI技術を活用した新しい水族館体験「サカナクエスト」が、松坂屋静岡店本館7階の「SMART AQUARiUM SHIZUOKA」でスタートします。2025年3月15日から始まるこのゲームは、親子で協力しながら楽しむことができる注目のコンテンツです。

「サカナクエスト」とは?



「サカナクエスト」は、参加者が専用のタブレットを使用して遊ぶ水族館探検型のゲームです。プレイヤーは海中探検隊の新米探検生となり、館内に隠された「未知のサカナ」を探し出すミッションに挑戦します。タブレットのカメラを使い、館内を探索しながら、さまざまな生きもののクイズに挑戦することでヒントを集めていく仕組みです。最終的には、すべてのヒントを集めて正体不明のサカナの謎を解くのが目的です。

体験の詳細



  • - サービス開始日: 2025年3月15日(土)
  • - プレイ時間: 約1時間
  • - 参加料金: 660円(税込)
  • - 対象: すべての方(小学生以下は保護者同伴が必要)

体験は水族館の入り口で受け付けており、参加申込みを行ったら、専用タブレットを受け取ります。そして、館内を歩き回りながら、様々な生きものを見つけていきます。ゲームが終わると、出口でタブレットを返却し、参加賞として4種類のノベルティを受け取ることができます。

家族での学びの場



このゲームは、ただ楽しむだけでなく、生きものに関する知識を増やす絶好の機会です。親子で一緒に考え、協力しながらプレイすることで、自分たちの手で色々なことを発見し学ぶ喜びを感じられることでしょう。春休みという特別な時間を過ごすのにぴったりのアクティビティです。

開発企業「CurioQuest合同会社」について



「サカナクエスト」のシステムを開発したのは、CurioQuest合同会社です。顧客のニーズに合わせたエンタメや教育分野のサービスを提供し、AIや画像認識技術を用いたアプリ開発に強みを持つ企業です。その名の通り、好奇心を育み、探求心を刺激することを目指したユニークなサービスを展開しています。

アクセスと特典



SMART AQUARiUM SHIZUOKAへのアクセスは、静岡市葵区御幸町の松坂屋静岡店本館7階に位置しており、JR静岡駅から地下道を通って徒歩3分です。営業時間は10時から19時までで、最終入場は18時ですので、時間に余裕を持ってお越しください。また、松坂屋静岡店が休館する1月1日を除いて、通常営業しています。

公式WebサイトやSNSで最新情報をチェックし、春休みの特別な体験をぜひご計画ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サカナクエスト スマートアクアリウム静岡 春休みイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。