「ファミペイ払いでいいこと」が小児がん支援をスタート
ファミリーマートが新たに導入する取り組み『ファミペイ払いでいいこと』が、2025年7月8日から始まります。このプロジェクトは、日常のお買い物を通じて社会貢献へと繋がる新しい仕組みです。ファミペイによる支払いを選択することで、売上の一部が小児がん患者の支援に寄付されます。
プログラムの概要
この募金活動は2026年3月31日までの期間中、さまざまなテーマを設けて実施されます。その中で初めての支援テーマは「小児がん」。寄付先として、一般社団法人「みんなのレモネードの会」が選ばれました。この団体は、小児がん患者とその家族に向けたサポートや、病気に対する理解を促進する活動を行っています。
「ファミペイ払いでいいこと」は、いつものお買い物が誰かの笑顔に変わり、支援の輪を広げることを目指しています。今後のテーマも「環境保全」や「地域活性化」など、社会の様々な課題を解決するものが予定されていますので、随時特設ページでの発表をお楽しみに。
みんなのレモネードの会について
「みんなのレモネードの会」では、小児がんの治療を受ける子供たちとその家族に寄り添った支援を行なっています。ファミリーマートでは、この団体とのコラボレーションとして「ファミレモ部」を立ち上げ、特別に開発した「みんなのレモネード」が2023年度から数量限定で販売されています。この商品は、売上の一部が今後も同会への寄付に使われます。
この新しい「みんなのレモネード」は、こどもたちが描いたパッケージデザインが特徴で、夏に向けての楽しい企画として注目を集めています。第一弾の販売が行われる頃には、ぜひ手に取って応援してください。
ファミペイの利点
ファミペイは、ただのお支払い手段を超えて、さまざまなサービスを提供します。買い物に使うだけでなく、ポイントも貯まり、クーポンやキャンペーンを受けられるオールインワンアプリです。電子レシート機能や地域のモールにある多彩なお店でも使えるのが魅力です。
また、ファミペイ決済の利用により、さらなるコミュニケーションの深化や、店舗の運営効率化も図っています。ファミペイを使用することで、毎日のお買い物がより便利かつ楽しくなることでしょう。
おわりに
日常の消費行動に心温まる支援を組み込むことで、未来につながる大きな影響を生むことができるこのプログラムは、私たち一人一人の小さな選択が大きな変化をもたらす力を持っています。ファミペイを通じて、小児がん支援に参加してみてはいかがでしょうか。詳細は、
特設ページをご覧ください。