大阪・関西万博グルメが手軽に楽しめる!
2025年の大阪・関西万博に向けて、新たなグルメ体験が登場します。「大阪ヘルスケアパビリオン」に位置する『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、未来の食文化をテーマにした特別メニューが提供されます。この機会にぜひ、手軽に楽しめる弁当の数々を味わってみませんか?
未来の食とは?
ハークスレイグループが提供する「未来の食」とは、単なる栄養を超え、風味や見た目、持ち運びやすさにこだわった新しいスタイルの食事です。特に「ワンハンドBENTO」は、片手で食べられるよう工夫されており、会場内での食べ歩きにも最適です。特に十六穀米を使用し、栄養もたっぷりと詰まっています。
食べやすくて栄養満点のメニュー一覧
ワンハンドBENTO 海苔弁(500円)
伝統的な「のり弁当」をアレンジした一品。奥深い味わいの白身フライやちくわ磯辺が、からしマヨネーズとともに味わえます。
ポークたまご(790円)
黒こしょうの効いたポークミートと、やわらかなたまご焼きが絶妙なハーモニーを奏でます。
ベジカレー(890円)
大豆ミートを使ったキーマカレーに、焼きレンコンの香ばしさが特徴。野菜好きにはたまらない一品です。
鰻(1,700円)
ふっくらと焼かれた鰻をふんだんに使った贅沢なメニュー。ヘルシーな十六穀米と一緒に楽しんで、日本の食文化を実感できます。
和牛(1,700円)
希少な「なにわ黒牛」を使用したこの弁当は、すき焼き風の味付けが特徴。肉質のやわらかさと甘めのタレが、絶妙に絡み合っています。
5種セット(5,580円)
全種類を楽しめるセットは、シェアにも最適です!
限定商品も要チェック!
また、『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、人気料理研究家リュウジ氏とのコラボによる特製唐揚も展開。黒こしょうと花椒塩が効いた味付けで、さっぱりとしたレモン風味が引き立っています。
実施イベント「THE OISHII QUEST」
このブースでは、「THE OISHII QUEST」と題したデモキッチンイベントも行います。混合現実(MR)技術を用いた体験で、食の楽しさを新しい視点から体感できる場を提供します。こちらも予約不要で参加可能です。
アクセスしやすい立地
『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』は、大阪メトロ中央線の夢洲駅から徒歩約5分というアクセスの良さも魅力。混雑時には入場制限もあるため、早めの訪問をおすすめします。大阪・関西万博の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
まとめ
大阪・関西万博で新しいグルメ体験を、ぜひ味わいに行きましょう。『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』で、未来の食を楽しむチャンスをお見逃しなく!