静岡の特産ウイスキー
2025-08-19 14:41:34

静岡の特産大麦を使ったウイスキーの樽購入プログラムが登場!

「プライベートカスク2026 バレル 静岡大麦」



静岡県静岡市のガイアフロー静岡蒸溜所が、地元産の大麦100%を使用した特別なウイスキーの樽を予約販売する新プログラム「プライベートカスク2026 バレル 静岡大麦」の受付を開始しました。本プログラムは、ウイスキーを愛する方々に、自分だけの樽を持てるというユニークな体験を提供します。

地元の誇りを形にしたウイスキー



「プライベートカスク」は、ガイアフロー静岡蒸溜所が2016年から行っている樽オーナーシッププログラムで、静岡県内の農家が栽培した質の高い二条大麦を100%使用したウイスキーを、自分の樽で熟成できるという魅力があります。この特別なウイスキーは、最長10年まで熟成が可能で、個々の樽で異なる味わいが楽しめるのが特徴です。

今回、静岡大麦を使用することは、ウイスキー業界における革新的な試みであり、特に「ローカルバーレイ(地元産大麦)」の概念を推進する大きな一歩と言えます。地元生産者との密接な協力により、むしろ良質な大麦が収穫され、ウイスキーの品質も向上しています。

種類豊富な蒸留機と選べるスタイル



静岡蒸溜所では、異なる2つの蒸留機、スコットランド製の薪直火蒸留機(W)と、間接的なスチーム加熱の蒸留機(K)を使用し、それぞれ異なるスタイルのウイスキーを楽しむことができます。特に直火蒸留機は、力強いキャラクターと香ばしい甘みを持つウイスキーを生み出し、蒸気蒸留機は華やかでフルーティーな香りを引き出します。

オーナー特典が満載



「プライベートカスク」に参加したカスクオーナーには、樽詰めの立ち会いや見学ツアーの無料参加、さらには自身の樽のニューメイクスピリッツもプレゼントされます。また、オーナーズバッジという特製のアイテムもあり、参加者は自らのウイスキーの成長を楽しむことができます。

申し込み詳細



この特別なウイスキー樽は、180Lサイズで各樽の予約金額は225万円(税抜)となっており、早期申し込みが推奨されます。さらに、ボトリングは3年後から最大10年までの間に可能で、その時期は自由に選べるのも魅力の一つです。

静岡県の自然に囲まれ、地元の特産大麦を使ったウイスキーの樽を持つという特別な体験は、家族や友人との記念日にもぴったり!この機会を逃さず、あなただけのウイスキーをぜひ手に入れてみてはいかがですか?詳しい申し込み情報は、ガイアフローの公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: プライベートカスク 静岡大麦ウイスキー ガイアフロー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。