草薙駅直結の新たなオアシス「ととの場」
JR草薙駅の商業施設「アスティ草薙」に、株式会社センカクが運営する新ブランド「ととの場」が、11月中旬にオープンします。この駅直結のプライベートサウナは、JR東海グループ初の試みとして注目されています。サウナは完全貸切予約制で、駅を利用する人やサウナファンの日常に寄り添った新しいサウナ体験を提供します。
「ととの場」は、ストレスの多い日常から一時的に離れ、自分だけの癒しの空間でリフレッシュすることを目的に設計されています。ここでは、仕事や学業の合間に気軽に立ち寄れる、心と体を「ととのえる」ための新たな“第三の居場所”を提供します。
駅から始まるオアシス習慣
オープンした「ととの場」は、ただのリラクゼーションだけでなく、日常を習慣化できる駅サウナの実現を目指します。気軽に通うことができる立地環境を生かし、通勤・通学・レジャーの途中に「またととのいたくなる」空間を体験できるようになります。また、ここでしか味わえないプライベートサウナ体験を楽しむことができます。
本格バレルサウナの魅力
「ととの場」では、株式会社Libertyshipが提供する本格的なバレルサウナを利用しています。このサウナは、国産の木材を使用しており、安全で環境に優しい設計になっています。木材の香りが漂う空間で、リラックス効果を実感することができるでしょう。また、オリジナルのアロマロウリュウや夜間のライトアップなど、細部にもこだわったプライベート空間を実現しています。
個性的なサウナルーム
「ととの場」には、3つの異なるコンセプトを持ったサウナルームがあります。それぞれの空間は、利用者が目的や気分に応じて選ぶことができ、より満足度の高い体験を提供します。
1. Stone Black
黒を基調とした空間で、集中と静寂を重視したデザイン。立ったまま使用できる深めの立ち水風呂もあり、リラックス効果が期待できる寝湯スペースも完備。
2. Wood Brown
木の温もりが魅力の癒しの部屋で、多人数にも対応可能。パラソルやハンモックなど、心地良いくつろぎの時間を演出します。
3. Plant White
白とグリーンを基調にした開放感のある空間。おしゃれなデザインの温浴風呂や水風呂があり、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。
サウナ利用の新常識
「ととの場」は、ただの癒しの場に留まらず、気軽に通える新しい“駅サウナ”文化を提案します。学生や社会人が多く訪れる草薙駅近隣で、サウナを身近に感じてもらえるのも大きな魅力です。持続可能な運営方法や省エネ設備に配慮し、美しい地産地消の木材を活用したサウナで、現代のライフスタイルに合うサウナ体験を提供します。
これからの季節、草薙駅が提供する新たなサウナ体験「ととの場」で心も身体も整えてみませんか。