ローソン銀行ATMから「OMOTANコイン」に現金チャージが可能に
2025年9月1日より、ローソン銀行ATMから神奈川県秦野市のデジタル地域通貨「OMOTANコイン」への現金チャージが可能となります。これは、横浜銀行との提携によるもので、全国のローソン店舗に設置されている13,900台以上のATMを利用して、24時間365日いつでもチャージが行えるという利点があります。
「OMOTANコイン」とは?
「OMOTANコイン」は、秦野市内の500を超える加盟店で利用できるデジタル地域通貨です。スマートフォンに専用アプリをインストールし、事前に現金をチャージすることで、1コイン=1円として市内の加盟店でキャッシュレス決済が行えます。これにより、地元の経済活性化にも寄与することが期待されています。
利便性の向上
今回のサービスは、ATMチャージ機能を通じて現金でのチャージを可能にすることで、地域通貨をより身近に感じられるものとなります。特に、デジタル決済の普及が進む中、現金でのチャージができる環境は多くの人々にとって利便性を向上させる重要な要素です。
他の地域通貨との連携
「OMOTANコイン」は、2024年7月にローソン銀行がフィノバレーと連携を開始して以来、デジタル通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用して運用されています。今回の提携により、ローソン銀行ATMから現金チャージが行えるデジタル地域通貨は6種類にまで増えることとなります。
チャージ手続きの流れ
ATMでの現金チャージは非常にシンプルです。 基本的には、以下のステップとなります。
1. ローソン銀行ATMに現金を投入する。
2. チャージしたい金額を選択する。(1000円単位、最大10万円まで)
3. 自動的に「OMOTANコイン」へのチャージが完了します。
なお、ATMからはおつりが出ないため、現金を投入したらその金額が全てチャージされる点に注意が必要です。また、ATMの設置店舗が24時間営業でない場合、営業時間外は利用できませんので事前に確認しましょう。
まとめ
新たなチャージ手段として、ローソン銀行ATMから「OMOTANコイン」への現金チャージが可能になることで、地域通貨の利用がさらに促進されることでしょう。地域経済を盛り上げる意味でも、地元住民が気軽に利用できる仕組みが整備されることは喜ばしいニュースです。これからの動向に注目していきたいと思います。