お茶まつり2025
2025-10-02 18:43:31

2025年世界お茶まつり秋の祭典が静岡で開催!伝統と革新の祭典。

世界お茶まつり2025「秋の祭典」概要



世界お茶まつり2025の「秋の祭典」が、静岡市駿河区のコンベンションアーツセンター、グランシップで10月23日から26日まで開催されます。入場は無料で、1977年から続くこのイベントは、お茶の愛好者や文化に興味がある方々にとって、見逃せない機会となっています。

プログラム内容



今回は「#OCHAを買おう」、「#OCHAを体験しよう」、「#OCHAを学ぼう」の3つのテーマで構成され、様々な角度からお茶の魅力を楽しむことができます。

#OCHAを買おう



このセクションでは、約100のブースが出展される「ワールドO-CHAマーケット」で、お茶および関連商品が展示・販売されます。また、会場から生配信によるライブコマースも行われ、実際に商品を手に取ることができるユニークな体験が待っています。

さらに、静岡県で生産された「ふじのくに山のお茶100選」を紹介する「まるのみしずおか」や、農業経営士が選んだ銘茶を飲み比べる「テイスティングフェスティバル」で、さまざまなお茶を楽しむことができます。

#OCHAを体験しよう



国内外の茶文化を体験できる「世界大茶会」や、静岡県茶道連盟による本格的なお茶道体験も用意されています。お茶のサーヴィスを通じて、お茶の楽しみ方の違いを学んでみましょう。また、「SweeTEAペアリング」では、スイーツコンテストの受賞作品とお茶のペアリングを楽しむことができます。このような体験を通じて、お茶が持つ多様な楽しみ方を発見できます。

#OCHAを学ぼう



専門家たちによる講演やセミナーも開催され、「世界緑茶会議2025」では、緑茶市場の拡大に向けた最新情報が提供されます。また、茶業に関する産業文化セミナーや健康効果に関するシンポジウムも行われ、知識を深めながら新たな発見を得ることができます。

開催概要



  • - 会期: 2025年10月23日(木)~26日(日)
  • - 開催時間: 10時~16時(23日(木)のみ12時開場)
  • - 会場: 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
  • - 入場: 無料(ただし一部有料プログラムあり)

まとめ



2025年の世界お茶まつりでは、秋の深まりとともにお茶の文化を体験し、学び、楽しむ絶好の機会となるでしょう。多彩なプログラムを通じて、お茶のココロを感じる素晴らしい空間を楽しんでください。日常にお茶を取り入れ、その魅力を再発見する良い機会となります。ぜひ家族や友人とともに訪れ、この祭典を満喫してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: お茶マルシェ 世界茶会 お茶健康

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。