水中写真コンテスト
2025-02-26 11:06:15

冬の透明な海で行われる水中写真コンテスト「クリスタルカップ2025」

冬の透明な海での挑戦!「クリスタルカップ2025」の魅力



2025年2月12日から16日の間、東伊豆・城ヶ崎海岸にて、透明度抜群の冬の海が舞台となり、水中写真コンテスト「クリスタルカップ2025」が開催されました。本イベントは、スキューバダイビングや写真撮影を愛するダイバーたちにとって、毎年楽しみにされている人気イベントです。主催は、国内トップクラスのダイビングスクール「パパラギダイビングスクール」で、36名のダイバーが二日間にわたり、水中カメラを片手にそれぞれの視点から被写体を捉えました。

競争を通じて深まる友好と創造性


本コンテストの特徴は、参加者がチームを組み、協力しながら作品を仕上げる点です。各チームは、夏の海とは異なる冬の海の特性を活かし、それぞれのテーマについての話し合いを行い、戦略を練りあげます。水中の美しさを際立たせるための工夫が凝らされた作品が次々と生まれ、参加者たちの間には大いなる連帯感が生まれました。

特に、今年のコンテストでは、「ワイド写真」や「光」、「Sense of Wonder」など、複数の部門テーマが設けられており、各チームがそのテーマに基づいて独自の作品を創り上げました。

水中撮影機材の魅力を体感


さらに、参加者たちには、業界の最新機材を無料で試せる貴重な機会も用意されていました。協賛メーカーの協力で提供された高性能な水中カメラやアクセサリーを用いて、初めて使う機材に挑戦することで、参加者たちの撮影技術の向上が期待されました。「普段使用しているカメラでは表現できない新たな視点を実現できた」との嬉しい声も挙がりました。

プロから学べる機会


プロのフォトグラファーによる講評も行われ、撮影のコツや機材の使い方について具体的なアドバイスを受けることができました。また、参加者同士でお互いの作品について感想を共有する時間も設けられ、作品へのフィードバックを得ることで次回に向けたモチベーションが高まる様子が見受けられました。

参加者の充実した2日間


イベントは、1泊2日のスケジュールで実施されました。初日は、集合後すぐにビーチに出かけ、時間をかけてじっくりと撮影。その後、宿に戻ってから夕食を共にしながら作品の審査を行いました。二日目は、再びビーチで撮影を行い、参加者の皆さんによる作品の発表会が行われました。

パパラギダイビングスクールについて


パパラギダイビングスクールは、創業39周年を迎えた老舗ダイビングスクールで、伊豆をはじめとする全国13店舗を展開しています。年間1,000本以上のダイビングツアーを提供し、多彩なイベントを通じて多くの人々に海の魅力を伝えています。安全への徹底した配慮がなされており、豊富な経験を持つプロインストラクターが在籍しているので、初心者でも安心して参加できます。

「クリスタルカップ2025」は、参加者同士が交流し、新しい技術を学び、共に作品を創る喜びを味わうことができる素晴らしいイベントでした。来年もぜひ、海の中での写真の楽しさを体感しに参加したいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 水中写真 クリスタルカップ パパラギダイビング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。