藤枝市助宗地区に新たな交流拠点「つむぎ宿藤」オープン

新たな交流拠点「つむぎ宿藤」が誕生



静岡県藤枝市の助宗地区に、都市と農山村の架け橋となる宿泊施設「つむぎ宿藤」が2024年1月15日にオープンします。この宿は、古民家をリノベーションした農林漁家民宿で、地域の魅力を存分に味わえる体験プログラムが充実しています。

施設の魅力

「つむぎ宿藤」はもともと空き家だった築100年の古民家を改修したもので、自然の中で心と身体を癒す特別な場所です。裏庭では農業体験ができ、また竹細工を体験するプログラムにも参加できます。これにより、訪れる人々は地域の自然と文化に触れながら、思い出に残る時間を過ごすことができます。

さらに、施設内には手作りのログハウス調サウナがあり、こちらはクラウドファンディングの支援を受けて実現したものです。サウナでは、地下水を汲み上げて作られた水風呂に浸かりながら、放置竹林を活用した庭園で心身を癒すことができるのです。この贅沢な体験は、訪れる人たちにとって特別なひとときとなることでしょう。

オープニングイベント

オープニングを祝うイベントが1月9日から12日まで行われ、施設が一般開放されています。この期間にはサウナの体験も可能ですが、水に濡れても良い服装や着替えを持参することをお忘れなく。参加希望者は「つむぎ宿藤」の担当者に事前連絡が必要です。

このオープニングイベントでは、クラウドファンディング支援者などの特別招待者も迎え、地域に根ざした交流の場を提供します。地域活性化に向けた取り組みの一環として、藤枝市からの補助金も活用し、訪れる人たちに心温まる体験を提供することを目指しています。

地域の魅力発信

「つむぎ宿藤」は、中山間地域と都市部の交流を深める場としての役割を果たし、地域の魅力を発信する重要な拠点となることが期待されています。.特に農業を通じた自然体験は、訪れる人に新たな気づきをもたらすでしょう。また、地域住民との交流を通じて、さまざまな形で地域の文化や人々の魅力に触れることができる貴重な機会です。

今後、藤枝市助宗地区に訪れる機会があれば、新しくオープンする「つむぎ宿藤」にぜひ足を運んでみてください。地元の自然と文化を再発見できる場所が、ここにあります。

関連リンク

サードペディア百科事典: つむぎ宿藤 農林漁家 体験プログラム

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。