サーラグループマッチ
2025-09-17 16:17:29

サーラグループマッチ、地域振興をテーマにした特別な試合開催!

サーラグループマッチ、地域を巻き込んだ特別デー



2023年9月27日(土)、ヤマハスタジアムにて、サッカーJ2リーグの試合が行われます。ジュビロ磐田 vs RB大宮アルディージャの一戦は、特別な意味を持つ「サーラグループマッチ」として、地域活性化の一環として開催されます。このイベントは、2008年から毎年恒例となっているもので、今年で18回目を迎えます。

「サーラグループマッチ SDGsデー」の開催



今年のテーマは「サーラグループマッチ SDGsデー」。脱炭素を中心とした取り組みが計画され、地域住民との連携を重視した様々なイベントが用意されています。特に、環境への意識を高めるための特別イベントが数多く企画されております。

開催概要


  • - 日時: 2023年9月27日(土) 15:00から(試合開始19:00)
  • - 会場: ヤマハスタジアム(磐田市新貝2500)

参加型イベントの数々



1. ジュビロ磐田とサーラグループの30年の歴史


15:00から試合直前まで、ジュビロ広場にはサーラグループの30周年を記念したブースが設置され、これまでの社会貢献活動を紹介するフォトブースやアンケートが用意されています。参加者の中から抽選で、限定コラボグッズが当たるチャンスも!

2. デコ活推進プロジェクト


フォトブースでは、ジュビロ磐田の選手たちが脱炭素型ライフスタイルを広めるための宣言を掲示します。市と企業が連携し、地域全体で持続可能な社会の実現を目指します。

3. 使用済みてんぷら油の回収


環境保護の観点から、家庭で使用したてんぷら油の回収を行います。1リットルあたり5円で買い取られ、バイオディーゼルとして再生されます。これに参加された方には、先着で特製のコラボグッズが贈呈される予定です。

4. サステナボールゲーム


愛知大学と連携し、環境意識を育むボールゲームも企画されています。地域の若者が積極的に参加し、楽しみながら学べる内容になっています。

5. 最新EV自動車展示


Volkswagen(フォルクスワーゲン)のEV「ID.Buzz」を実際に見学できるコーナーも設けられます。未来の自動車技術に触れる貴重な機会となるでしょう。

6. 来場者プレゼント


環境に優しい素材で作られたオリジナルクリアファイルを、先着12,000名に配布します。

7. カーボンオフセット都市ガス導入セレモニー


18:00からは、ヤマハスタジアムへのカーボンオフセット都市ガス導入を記念してセレモニーが行われます。これは年間で約46トンのCO2削減を見込んでいます。

8. エスコートキッズ募集


地域の小学生が選手と共にピッチに立つサーラサポートキッズも募集されます。ジュビロTシャツが特典として進呈されるので、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

まとめ


「サーラグループマッチ」は、サッカーだけでなく、地域が一体となって持続可能な未来を描く大切なイベントです。多彩な企画を通じて、ぜひこの機会にヤマハスタジアムを訪れ、地域社会を体感してみてください。

詳しい情報や参加については、ジュビロ磐田の公式ホームページをチェックして、完璧な準備を整えましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュビロ磐田 サーラグループ SDGsデー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。