小田原梅まつりの魅力
2025-01-16 14:33:18

関東最大級の梅園で開催!「小田原梅まつり」の魅力をご紹介

小田原市で楽しむ「梅まつり」の魅力



神奈川県小田原市に位置する小田原フラワーガーデンでは、2025年1月25日から3月2日までの期間、関東最大級の梅園で「梅まつり」が開催されます。約300品種、総数500本の梅の木が咲き誇るこのイベントでは、入園が無料で、梅の花を存分に楽しむことができます。

美しい梅の開花と丹沢の山々



小田原フラワーガーデンにある渓流の梅園は、標高113メートルという絶好の位置にあり、澄んだ空気の中で丹沢の山々を背景にした梅の花が観賞できる場所です。2025年の見頃は、少し遅れ気味ですが、1月下旬から早咲きの品種が咲き始め、2月には中咲き、遅咲きの品種が続いて、梅園全体が華やかな紅白の景観に変わります。

梅まつりの特別プログラム



「梅まつり」期間中には、様々な魅力的なプログラムも開催されます。特に目を引くのが、1日限りの着物レンタル・着付けサービス。2025年2月23日(日)には、梅の花と共に着物姿で梅園を散策する特別な体験ができます。着物を着てご来園いただいた方には、温かい「おしるこ」が無料で試飲できる嬉しい特典も!

また、日本梅の会の会長によるガイドツアーや、梅の香りをテーマにした小物作り体験なども予定しています。例えば、2月16日には大坪先生による無料のガイドツアーがあり、先着30名様が参加できます。事前の予約が必要ですので、ぜひお早めに。

お土産にぴったりな梅関連商品



さらに、「梅まつり」では小田原の特産品である「実梅」の販売も行います。「梅まつりそば」や「梅干し」「カリコリ味梅」など、多彩な梅商品が取り揃えられており、お土産にも最適です。テイクアウトカフェでは梅を使ったメニューが楽しめるので、散策の合間にぜひ立ち寄りたいですね。

アクセスとイベント情報



小田原フラワーガーデンへは、小田原駅から伊豆箱根バスで30分の距離にあります。車の場合は、普通車148台分の無料駐車場が用意されています。開園は朝9時から夕方5時までで、入園料も無料です。

梅の花が咲き誇る様子や、文化を感じるイベントが盛りだくさんの「梅まつり」。ぜひ足を運んで、梅の美しさを堪能し、特別な体験をお楽しみください。

最新の開花情報は、公園のウェブサイトやSNSで随時更新されていますので、訪れる前にチェックすることをお勧めします。小田原フラワーガーデンの素晴らしい梅の世界を、ぜひご体感あれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: 小田原フラワーガーデン 梅まつり 十郎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。