物流展でeve auto展示
2025-09-04 15:35:48

国際物流総合展2025でeve autoの実機展示を行います!

国際物流総合展2025での新技術発表



2025年9月10日から12日まで、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」において、静岡県磐田市の株式会社eve autonomyが、岡谷鋼機株式会社のブースで屋内外対応の無人搬送サービス「eve auto®」を展示することが決定しました。

この展示会は、「物流を止めない。社会を動かす。」というテーマを掲げており、物流分野における最新技術やソリューションが集結する国内最大級のイベントです。岡谷鋼機は「デジタルツインを活用した搬送自動化」の概念を紹介し、その中でeve autonomyも重要な役割を果たします。

eve autoの特長



eve autoは、特に工場や物流施設向けに設計された自動搬送システムです。このシステムの最大の特長は、屋外においても事前の設備工事を必要とせず、手軽に導入可能な点にあります。屋外環境では、段差や坂道、また天候条件の変化も考慮する必要があるため、その運用は非常に厳しいものです。

しかし、eve autoは、EVカートと最先端の自動運転技術を駆使しており、雨天や夜間でも安定した稼働を実現しています。これは、自動運転レベル4に相当する技術で、24時間体制での運用にも対応可能です。現在、全国約50拠点で80台以上が稼働しており、実績も豊富です。

開催概要


  • - 名称:国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
  • - 会期:2025年9月10日(水)~12日(金)10:00~17:00
  • - 会場:東京ビッグサイト 東展示場7ホール 小間番号:7-903
  • - 入場料:3,000円(招待状または事前登録証持参の方は無料)
  • - 事前登録こちらから

このイベントは、一般社団法人をはじめとする複数の協会が主催しており、物流の未来を切り開く最新技術が数多く紹介されることでしょう。

eve autoの導入事例



eve autonomyは長年の経験を生かし、只今、大規模な導入を進めています。こちらから製品詳細や導入事例についてもご覧いただけます。

お問い合わせ情報



今後の物流業界において、サステナブルで効率的な運営は不可欠です。株式会社eve autonomyでは、さらに多くの企業への導入を目指しています。 ご不明点については、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

まとめ



国際物流総合展2025は、物流の未来を先取りできる絶好の機会です。みなさまのご来場を心よりお待ちしています。新しい技術とその可能性をぜひ体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: eve autonomy 自動運転 物流

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。