小野友樹がナレーション!伊東の新しい観光ツアー
静岡県伊東市では、魅力的な新しい観光体験が始まります。2025年11月7日(金)から、「耳であそぶ! 360°伊東 絶景&歴史イマーシブツアー」と題したツアーがスタート。このイベントでは、静岡県出身の人気声優、小野友樹がナレーションを担当し、多彩な観光名所を音声で楽しみながら巡ることができます。
この企画は、日本出版販売株式会社と株式会社シードが共同で行う「門脇埼灯台による伊東エリア観光活性化事業」の一環として実施されます。この事業では、MR(Mixed Reality・複合現実)技術を用いたイマーシブ音声コンテンツ「ボイスフレンド」を活用して、伊東エリアの新たな魅力を伝えることを目的としています。
伊東エリアの観光地を新たな形で巡るツアー
本ツアーの特徴は、参加者が自らのスマートフォンを使い、指定の観光スポットを周遊しながら音声ガイドを楽しむことができる点です。今回の周遊スポットには、伊東市内の歴史ある東海館や美しい自然景観が広がる一碧湖、地元の名所である門脇埼灯台などが含まれています。
参加者は、まず伊東市内の土産物店などで、「音声体験付きポストカード」を購入し、スマートフォンに「Auris」アプリをダウンロードします。その後、特定のスポットに行き、アプリを通じて音声ガイドを体験しながら散策する流れです。これにより、ただ観光するだけでなく、各スポットに隠された物語や歴史的背景を耳で楽しむことができます。ナレーションを担当する小野友樹は、各スポット固有の魅力を紹介し、訪れた人々にその場でしか味わえない特別な体験を提供します。
地域との連携と教育的要素
この事業は地域の振興をも目指しており、小中学生対象のワークショップも開催されます。地元の子供たちが「ボイスフレンド」を使用して、伊東の歴史をテーマにしたガイドを制作する機会を設けています。また、動画教材『伊東の海と門脇埼灯台のものがたり』の制作・配信も行い、地域の文化と教育を促進する取り組みです。このような地域との密接な連携が、観光デスティネーションとしての伊東市の魅力を一層高めています。
海と灯台プロジェクトの一環
今回の事業は、日本財団の「海と灯台プロジェクト」にも参加しており、地域の海とのつながりを深める目的があるとされます。このプロジェクトは、灯台を中心に地域の記憶とストーリーを再発見し、世界中の人々と新たな海洋体験をつないでいくことを目指しています。
体験の流れと注意事項
本体験は事前の予約が不要で、自由に参加が可能です。必要な物はスマートフォンとイヤフォン、そして「音声体験付きポストカード」だけです。参加者は指定のスポットに行き、アプリに表示された指示に従って音声ガイドを楽しむことができます。所要時間は各スポットで約25分ですが、移動にかかる時間は含まれていません。
伊東市の観光を新たな形で楽しめる「耳であそぶ! 360°伊東 絶景&歴史イマーシブツアー」。小野友樹が語る魅力的な伊東の旅をぜひ体験してみてください。公式サイトやSNSをチェックして参加準備を整え、あなたの耳で伊東の美しい絶景と歴史を楽しむ旅に出ましょう!
【期間】2025年11月7日(金)~ 2026年11月6日(金)
【公式サイト】
ボイスフレンド公式サイト
【SNS】
ボイスフレンド公式X