酒と音、cosaで!
2025-10-31 11:59:27

音楽と日本酒のコラボイベント「酒と音」cosaで開催!

静岡の複合施設「cosa」で楽しむ音楽・酒・食の一夜



2025年11月19日(水)、静岡の中心に位置する複合施設「cosa」で、音楽と酒、そして食を楽しむイベント「酒と音」が開催されます。この一日限りの特別なイベントは、静岡県の老舗酒蔵「高嶋酒造」と、地域の気候と自然を生かしたクラフトウイスキーを提供する「ガイアフロー」の初のコラボレーションによって実現しました。

イベントの魅力



「酒と音」では、高嶋酒造の新酒や、沼津の上質なお茶を使用したお茶割りといったこだわりの飲み物を楽しむことができます。一方、ガイアフローの注目はハイボールや日本の伝統的なウイスキー。これらの飲み物が融合し、静岡の風土を感じる特別な一杯を提供します。一緒に用意されたのは、音楽のセレクターとして活躍するKAI、gng、Takashima Kazutakaの選曲です。レコードの温もりを感じながら、飲み物や料理との相性が一層引き立ちます。

さらに、このイベントでは蕎麦の名店「SOBASAY」のポップアップも同時開催され、静岡のウイスキーや日本酒と共に楽しむことができる蕎麦料理が登場します。食と酒、そして音楽が交わる空間で、まさに五感を楽しませる体験が待っています。

施設「cosa」について



複合施設「cosa(コーサ)」は、静岡駅と新静岡駅の間に位置し、街の玄関口として新しい賑わいを創出するために設計されています。飲食を中心に14店舗が集まるこの場所は、地下1階から3階までの多機能スペースで、くつろげるカフェや、楽しめる飲食店がが整っています。また、上層階には教育機関が入居しており、学びとビジネスの交流も活発です。生活の中に新しい風を取り入れる場所として、注目を集めています。

高嶋酒造とガイアフローについて



高嶋酒造は、1804年創業の静岡県沼津市にある老舗酒蔵です。富士山の伏流水と地元産の米を使った「白隠正宗」など、繊細で調和の取れた日本酒を提供しています。これに対し、ガイアフローは2012年に設立され、地域の自然素材を活かしたクラフトウイスキーを作り出しています。この両者がタッグを組み、静岡地域への思いを込めた特別な料理と飲み物を楽しむことができるのです。

終わりに



「酒と音」は、静岡の豊かな食と飲文化を楽しむ絶好の機会です。皆様のご来場をお待ちしております。音楽、酒、食とともに素晴らしい夜を過ごし、心に残る体験となることでしょう。ぜひ、お友達やご家族を誘って、特別な一夜を楽しみにいらしてください。

詳細情報


  • - イベント名: 酒と音
  • - 日程: 2025年11月19日(水)
  • - 時間: 17時~22時30分頃
  • - 場所: 静岡市葵区御幸町20番地、cosa 2階「cosa_foodhall supported by SHIZGAS」
  • - アクセス: 静岡駅から地下道で直結

このイベントの詳細や最新情報については、公式ウェブサイトやInstagramをチェックしてみてください。



画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: cosa 高嶋酒造 ガイアフロー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。