HKSが魅せるモータースポーツの魅力
2025年10月31日、東京ビッグサイトにて開催される「ジャパンモビリティショー」とその関連イベント「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」にて、静岡県富士宮市に本拠を置く株式会社HKSが誇る「ランサーエボリューション」が注目の的になります。これまでの戦績からも分かるように、HKSは全日本ダートトライアル選手権において圧倒的な強さを誇り、連続してシリーズチャンピオンに輝いた実績があります。
HKSランサーエボリューションの活躍
HKSは2023年から全日本ダートトライアル選手権に本格参戦し、自社で開発したランサーエボリューション(CZ4A)を用いて、田口勝彦選手とコンビを組みました。初年度にして早速シリーズチャンピオンを手にした彼らは、翌年もその勢いを持続させ、2024年には再び優勝を果たしました。2025年シーズンでは、8戦中6勝を収め、圧倒的なポイントでの3連覇を達成しました。これこそが、HKSの技術力と田口選手のドライビングスキルの結晶なのです。
ジャパンモビリティショーでのデモラン
「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」の会場では、全日本選手権で培った実力を余すことなく発揮したランサーエボリューションが、迫力の走りを見せてくれます。モータースポーツファンにはたまらないライブパフォーマンスが繰り広げられ、間近でその技巧を観覧することができる貴重な機会です。
イベント詳細
- - イベント名:ジャパンモビリティショー「Gymkhana × Dirt Trial LIVE 2025」
- - 開催場所:東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場「Performance Zone」
- - 日程:2025年10月31日(金)
- 11:00〜12:30
- 15:00〜16:30
- - 登場車両:HKSランサーエボリューション(CZ4A)
- - ドライバー:田口 勝彦選手
公式ウェブサイトでも詳細情報を確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
ジャパンモビリティショー公式サイト
HKSの信頼性と将来への期待
HKSは1973年に設立され、以来、モータースポーツの世界で多くの名声を築いてきました。代表取締役社長の水口大輔氏の指導のもと、高性能のパーツ開発からマシンメイクまで多岐に渡って活躍しています。今後の活動にも期待が高まる中、静岡県を代表する企業として、地域のモータースポーツ文化のさらなる発展にも寄与することが期待されます。
まとめ
3連覇を成し遂げたHKSのランサーエボリューションは、ただの競技車両ではなく、技術の結晶であり、ファンにとっての夢の乗り物です。ジャパンモビリティショーでのデモランは、その魅力を生で体感できる特別な機会ですので、ぜひ会場に足を運んで、迫力の走りをお楽しみください。モータースポーツの未来に触れるこの瞬間を、お見逃しなく!
【お問い合わせ先】
株式会社エッチ・ケー・エス
静岡県富士宮市北山7181
電話:0544-29-1111