2025年秋、黒崎が熱くなる!新たな「クロサキスイッチ」プロジェクト始動
2025年の秋、北九州市の黒崎で、新しいエンターテイメントの潮流が訪れます。「クロサキスイッチ」と名付けられたこのプロジェクトは、毎週さまざまな種類のコンテンツを通じて、黒崎の街を訪れる人々に「感動のスイッチ」を入れることを目的としています。地域の人々の心を動かし、新たな自分に生まれ変わるきっかけを提供する場となるでしょう。
クロサキスイッチとは
「クロサキスイッチ」は、黒崎という街が持つ人間味あふれる魅力を生かした取り組みです。この街は、以前から多くの人々の想いが集まり、経済や文化の発展を支えてきました。その歴史を紡いでいく中で、今回のプロジェクトがスタートします。地元の人たちや若者たちが集い、共に情熱を燃やして新しい時代を築いていくのです。
イベント内容
新たなクロサキスイッチの中心となるのは、黒崎駅前のペデストリアンデッキです。ここでは、約10メートルのイルミネーションタワーに囲まれた美しい空間が広がり、週替わりで行われるイベントが目白押しです。
イルミネーションタワー
色とりどりのライトアップが施されたイルミネーションタワーが、街の雰囲気を一新。初めて訪れる人も、地元の人も、思わず足を止めてしまうような魅力が詰まっています。
コンテンツ盛りだくさん
毎週末、曲里の松並木公園では地元の飲食店や大学生が企画した、古着や雑貨、食文化をテーマとしたイベントが開催されます。その中には、昭和夏まつりチームによる「平成秋まつり」も含まれ、世代を超えた人々が一堂に集まり、楽しみながら共に歌い踊る機会が広がります。
クロサキストリートジャムボリー
特に注目なのは、10月18日と19日に開催される「KUROSAKISTREETJAMBOREE」です。これは、ふれあい通りで行われる大規模イベントで、3対3のバスケ大会やスラックライン体験、ストリートダンスのパフォーマンスなど、アーバンスポーツが集まります。
最終日には、特別なパレードも行われます。自由ケ丘高等学校のチアダンス部や中学校の吹奏楽部、かつての仲間たちが一体となって参加します。更に、東京ディズニーリゾートとのコラボレーションで、ディズニーの仲間たちによる音楽に乗せてのスペシャルパレードも大注目です!
家族連れも楽しめる企画
地域の子どもたちが主役になる、キッズダンスの参加者募集も行っています。小学校3年生から6年生までの子どもたちが、踊りを通じて黒崎の魅力を発信することになります。さらに、特別仕様の「ダッフィーバス」も展示される予定で、子どもたちやファミリーにとっても楽しみが尽きません。
開催場所と日時
この特別なイベントは、黒崎エリアの各所で行われます。JR黒崎駅前ペデストリアンデッキや曲里の松並木公園、ふれあい通りといった場所が会場となり、地域全体が賑やかに彩られます。
最後に
「クロサキスイッチ」は、単なるイベントにとどまらず、この街の未来をつくるための大きな一歩です。地域住民が一体となり、新たな黒崎の姿を生み出していく様子を、ぜひ体感してみてください。この秋、黒崎で新たな出会いと感動のスイッチを見つける旅に出かけましょう。