健康寿命を延ばそう
2025-05-20 12:37:24

歩行で健康寿命を伸ばす!静岡市の新プロジェクト

静岡市の新たな健康プロジェクト



静岡市に位置するスポーツクラブセイシンが、2025年春より「地域のすこやか歩行ステーション」を毎月開催します。この取り組みの目的は、歩行を通して地域の人々の健康寿命を延ばすことです。

歩く力を見つめ直す


「歩行」は、私たちの日常生活に欠かせない基本的な動作の一つです。特に、自立した生活を送るためには、『いつまでも歩けること』が圧倒的に重要です。しかし、加齢によって歩行のバランスや姿勢に不安を感じる方々が増加しています。日々の中で歩行について考えたり、意識を向けたりすることはあまりありませんが、意識を変えることは健康維持や新しい挑戦、楽しみといった側面でもプラスに働くことが多いです。このような背景から、スポーツクラブセイシンは地域の皆様に、歩行や姿勢のチェック・アドバイスを無料で提供するイベントを企画しました。

開催概要


  • - 名称: 地域のすこやか歩行ステーション
  • - 開催日: 毎月第4木曜日
  • - 時間: 9:00〜14:00
  • - 場所: スポーツクラブセイシン千代田(駐車場一角)
  • - 対象: クラブ会員及び地域一般の皆様(誰でも参加可能)
  • - 参加費: 無料・予約不要

このイベントでは、健康運動指導士が体の姿勢や歩行フォームについてのチェックを行い、必要に応じてアドバイスを行います。例えば、普段の生活で姿勢に不安がある方や、歩く時に疲れやすいと感じる方には、特におすすめです。正しい歩き方を学ぶことで、日常生活の質が向上するかもしれません。

指導士のご紹介


健康運動指導士である山内敬太氏は、静岡市清水区出身で、セイシンで17年の経験を持っています。お子様向けのかけっこスクールから、大人向けのウォーキングやランニングまで幅広く活動しており、地域の健康促進に情熱を注いでいます。今年3月には、健康増進施設学術大会にて講演を行い、地域の健康促進に貢献したとして表彰を受けました。

参加者の声


「歩く力を強化することで、日常が変わります。」と語る山内氏の言葉は、まさにこのイベントの趣旨を象徴しています。地域の皆様が自分の足でいつまでも歩けるよう、歩行ステーションは“歩ける安心”を提供しています。

スポーツクラブセイシンについて


1972年に設立された株式会社鈴良は、スポーツ施設の運営を通じて、地域に密着したサービスを提供しています。セイシンフィットネスクラブやスイミングスクールは特に評判で、地元の人々から厚い信頼を寄せられています。クラブは、健康をサポートするだけでなく、地域を盛り上げる取り組みを積極的に進めています。

ぜひ、「地域のすこやか歩行ステーション」に参加して、健康的な生活を一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡市 歩行ステーション スポーツクラブ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。