富士山抹茶カフェ
2025-09-10 17:04:16

静岡に誕生!富士山抹茶カフェで新たな地域活性化を体験しよう

静岡に新たな風を吹き込む富士山抹茶カフェの誕生



2025年9月15日、静岡県富士市に新しい魅力を発信する『富士山抹茶カフェ(Mt. FUJI MATCHA CAFE)』が誕生します。運営は、老舗和菓子店「田子の月 鷹岡店」をお借りしている株式会社EN.が行います。富士山を象徴としたこのカフェは、地域の茶産業を活性化させるための重要なステップとして位置付けられています。

富士山抹茶プロジェクトの原点



このカフェが存在する場所は、2024年に静岡県のChaOIプロジェクトによって誕生した新商品『黒富士』のアートパフォーマンスが行われた特別なスポットです。ここから始まった富士山抹茶缶は、国内外で注目を集め、地域の魅力を発信するきっかけとなりました。

新たな富士山抹茶カフェは、富士市を「お茶のまち」として再認識させることを目指しています。観光客だけでなく、地元民にとっても誇りに思える場を提供し、富士山抹茶を通じて地域の未来を築くことに取り組みます。これからカフェを訪れることで、地域への理解と愛着を深めていくことが期待されています。

体験できる場所の提供



EN.は、抹茶の魅力を「体験できる場所」として提供することに意義を感じています。多くの人が富士山抹茶に興味を持ち、実際に足を運びたくなるような魅惑的な空間を作り上げる狙いがあります。富士市の自然や文化、地元の人々とのつながりを深めるための「入口」となり、訪れる人々が新しい発見や感動を得ることができる場所を目指しています。

合作による“本物の抹茶”



カフェでは、富士市の茶農家「Msカンパニー」との強いパートナーシップが育まれました。単なる取引先ではなく、共に悩み、喜びを分かち合う関係を築いてきた相手です。ここでは、ただ抹茶を味わうのではなく、農家の思いを感じながら本物の抹茶を楽しむことができます。心のこもった抹茶を提供することで、来店者にその味わい深さを深く伝えたいと思っています。

地元への愛情を込めて



『富士山抹茶カフェ』のオープンは、地元の人々にとっても嬉しいニュースです。堂々と誇れる場所として、日常に溶け込み、訪れるたびに富士市民の目に光を灯すことを目指しています。地元の魅力を再発見し、皆で支えあう地域の輪を広げていきましょう。

今後のビジョン



富士市内では今後も複数の“抹茶体験拠点”を展開する計画があります。このカフェが、茶と観光、ウェルネスを融合させた「ティーツーリズム」の拠点となり、若者が「茶畑を継ぎたい」という未来を描けるような場でありたいと願っています。富士市が世界中から訪れたいと思わせる魅力的なお茶のまちとなる未来へと進んでいきます。

店舗情報


  • - 名称: Mt. FUJI MATCHA CAFE
  • - オープン日: 2025年9月15日(月)
  • - 営業日: 毎週月曜・火曜
  • - 営業時間: 11:00〜17:00(16:30 LO)
  • - 住所: 田子の月 鷹岡店(静岡県富士市久沢848-1)

提供予定メニュー例
------
富士山抹茶ラテ
富士山抹茶塩レモンソーダ
富士山抹茶ロールケーキ
富士山抹茶チーズケーキ

連絡先


取材お申し込みやお問い合わせは、株式会社ENまで。

公式サイトやSNSもぜひご確認ください。地域の未来を感じられる新たなスポット『富士山抹茶カフェ』へ、あなたも足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 田子の月 富士山抹茶カフェ EN.

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。