富士山の宿「掬水」
2025-01-14 14:38:19

富士山本宮浅間大社内に新たに誕生した宿泊施設「掬水」の魅力を探る!

富士山本宮浅間大社に新しくオープンした宿泊施設「掬水」



静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社の境内に、2024年8月に新たに運営が始まる宿泊施設「掬水(きくすい)」。このお宿は、全国に展開するアパートメントホテルの運営を手掛けるカソク株式会社によって設立され、自然に囲まれた静かな環境に佇んでいます。富士山信仰の拠点で、同社でしか味わえない体験を提供しています。

歴史と自然の共演



仁寿3年(西暦853年)から受け継がれる富士山本宮浅間大社の敷地内に位置する「掬水」は、まさに歴史と自然が共存する場所です。周囲には、夏には緑豊かな湧玉池(わくたまいけ)が広がり、年間通じて流れる美しい水に囲まれたこの宿は、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。この池は、かつて富士山に挑む登山者が入水し、心身を清めるための場所でもあり、パワースポットとしても知られています。

「掬水」の部屋の紹介



  • - ### 浅間の間
浅間の間は最大10名様まで宿泊可能で、リビング、キッチン、ダイニングルームが併設されています。大きな窓からは湧玉池の美しい景色を一望でき、広々とした空間で家族や友人とくつろげる特別なお部屋です。

  • - ### 水の間
水の間は、目の前に湧玉池が広がり、清らかな水を手で触れられる距離感で楽しめます。静かな時間を過ごしながら、水の音に耳を傾け、贅沢なひとときを堪能できます。

  • - ### 竹の間
竹の間は名の通り、富士山本宮浅間大社の竹林に隣接したお部屋で、抑えた静けさと自然の香りを楽しむことができます。日本文化を感じられる設計が魅力です。

  • - ### 駿河の間
木の温かみが感じられる和室で、自然の美しさに囲まれた落ち着いた空間。四季折々の風景が楽しめ、日本の伝統美を感じられます。

  • - ### ラウンジ & 共用キッチン
宿泊者のための共用スペースとしてラウンジがあり、さまざまなイベントや展示会も開催される予定です。また、共用キッチンが完備されていて、長期滞在にも便利です。

アクセス情報



「掬水」へのアクセスは、最寄り駅のJR身延線「富士宮駅」からバスで約7分または徒歩で約15分。東京駅から新幹線と在来線を乗り継いでおよそ2時間で到着できます。新富士駅からもバスで約40分の距離に位置し、訪れやすい立地です。

予約方法



宿泊を希望される方は、公式HPから予約が可能です。心と身体を癒す特別な空間「掬水」へぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。静岡の恵みが詰まったこの宿で、特別なひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 掬水 富士山本宮浅間大社 宿泊施設

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。