夏を楽しむ特別イベント「富士ハーネスうぇるカ~ムDay!」
今年の夏、静岡県富士宮市にある日本盲導犬の里「富士ハーネス」で開催される特別イベント「富士ハーネスうぇるカ~ムDay!」は、8月9日と10日の二日間、盲導犬や視覚障害について楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。本イベントは、日本盲導犬協会が主催し、夏休みに親子連れや学生たちに楽しみながら貴重な体験を提供することを目指しています。
イベント概要
「富士ハーネスうぇるカ~ムDay!」は、8月9日(土)と10日(日)に富士ハーネスで開催されます。入場は無料で、途中での入退場も可能です。どなたでも参加できるため、家族連れや友人同士で訪れるのにぴったりのイベントです。
特別プログラムの日替わり内容
8月9日(土)
この日は特に若年層向けの体験プログラムが中心となっています。盲導犬のデモンストレーションや、iPhoneのアクセシビリティに関するセッションなど、多様なプログラムが用意されています。
- - デモンストレーション:盲導犬がどのように障害物を避けるかなどを実演します。
- - 盲導犬ユーザー体験:盲導犬ユーザーの体験談を聞きながら、実際に視覚障害のある状態で生活することを学ぶ貴重な機会です。
- - さわれる動物園:動物模型に触れることで、視覚以外の感覚を体験するプログラムです。
8月10日(日)
この日は特別ゲストとしてアーティストの岩橋玄樹さんが登場します。彼は「富士ハーネス1日特別センター長」に任命され、トークセッションを通じて盲導犬や視覚障害についての理解を深めてもらいます。
- - 任命式:岩橋さんの任命式は観客とのインタラクションを交えた特別なセッションです。
- - トークショー:岩橋さんが自らの体験を交えて、さまざまなテーマでお話しします。
便利なアクセス手段
車での来場が難しい方には、新富士駅および富士駅からの無料バスを事前予約制でご用意。家族や友人と一緒に気軽に訪れていただけます。
盲導犬と視覚障害への理解を深める機会
本イベントは、視覚障害や盲導犬について多くの人に理解を深めてもらう貴重な機会です。特に若い世代が、盲導犬との触れ合いや視覚障害に対する理解を促進するための体験は、今後の社会において非常に重要です。
同時開催の特別プログラム
さらに、視覚障害のある方やそのご家族を対象にした「盲導犬・白杖体験会」や特別施設ガイドツアーも実施します。こちらも積極的に参加し、自らの理解を深めることで、身近にある視覚障害についての意識を高めることができるでしょう。
富士ハーネスの魅力を体験しよう
ぜひこの機会に「富士ハーネスうぇるカ~ムDay!」にご参加いただき、盲導犬の魅力や視覚障害への理解を深めてみてください。今年の夏、楽しく学びながら新しい体験が待っています。詳細情報は特設ページをご覧ください。
特設ページはこちら
皆様のご来場を心よりお待ちしております。