湖西市の新たな魅力が詰まったコラボ商品
静岡県湖西市は、海ノ民話に根ざした新しい取り組みとして、アニメーション「遠州今切の出世ほら」とのコラボ商品を発売しました。このプロジェクトは、一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が関わり、地域の民話を次世代に伝えることが目的です。
「遠州今切の出世ほら」とは?
アニメ「遠州今切の出世ほら」は、浜名湖周辺に伝わる民話を題材にした作品で、土の中で三千年生きていたほら貝が、ある日龍に変身するという壮大なストーリーが描かれています。この物語は、室町時代の遠州灘での出来事を基にしており、地域文化の重要性を再認識させてくれます。
コラボ商品「遠州今切の出世ほらまんじゅう」
第一弾として登場したのが「遠州今切の出世ほらまんじゅう」です。特長は浜名湖産の生海苔を白あんに練り込み、湖西市産のはちみつや卵を使用した、風味豊かな和菓子に仕上がっています。これはただのお菓子ではなく、湖西市の風土と歴史を反映した、まさに地元の宝のような一品です。
販売価格は、1個150円(税込)で、手軽に楽しむことができます。販売は菓子処まんじゅやにて行われており、営業時間は9:30~17:00、定休日は月・火曜日です。
張り子の魅力と出世の願い
二つ目のコラボ商品は、アニメの主役を張り子デザイン化した「遠州今切の出世ほら張り子」です。これは日本の伝統工芸である張り子を活かし、手仕事で丁寧に作られたものです。遠州の縁起物として、出世を願う意味が込められ、手元に届くまでに約2週間かかりますが、その価値は計り知れません。
価格は88,000円(税込)で、オンラインショップと湖西市役所でも見学可能です。
環境保護と地域の未来を支えるプロジェクト
この取り組みは、海を介して地域の人々をつなげ、持続可能な未来を目指す「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環として行われています。日本に数多く残されている海にまつわる民話を子どもたちに伝え、その背景にある価値を知ってもらうことが目的です。興味がある方は、公式サイトやYoutubeで詳細な情報を確認できます。
役立つ情報
- 価格:150円(税込)
- 販売場所:菓子処まんじゅや
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:月・火曜日
- 価格:88,000円(税込)
- 発売日:2025年3月18日
- 販売場所:遠州天狗屋オンラインショップ
このプロジェクトを通じて、湖西市の魅力を再発見し、これからの未来を担う子どもたちに大切な文化を伝えていきたいものです。湖西市の豊かさと魅力が詰まった商品をぜひ手にとってみてください。