アートグッズの新たな形
静岡県立美術館(静岡市駿河区)で、特別に伊藤若冲と横山大観の作品に基づくオリジナルのアートグッズが登場します。今回のアイテムは、株式会社ペノンが手がけたもので、サステナブルなものづくりを通じて地球環境の改善にも寄与することを目指しています。
限定のアートグッズ
ペノンが発表したアートグッズは、
伊藤若冲《樹花鳥獣図屏風》と
横山大観《群青富士》をモチーフにしたもので、静岡県立美術館のミュージアムショップでしか手に入らない特別な商品です。
伊藤若冲《樹花鳥獣図屏風》
若冲の右隻「獣づくし」には、霊獣を含む23匹の動物が描かれており、特に大きな白象の存在感が際立っています。ペノンでは、この作品の「枡目描き」の技法を忠実に再現するため、1cm四方の枡目を立体的に仕上げ、細やかな手作業が施されています。これにより、指先で若冲の緻密な技法を感じ取ることができる商品が完成しました。
左隻の「鳥尽くし」では、鳳凰が神々しい姿で描かれ、さまざまな鳥たちが水辺に集まっています。こちらも「枡目描き」の質感に合わせて、小さなドット状の凹凸を施すことで、より立体感をお楽しみいただけます。
横山大観《群青富士》
横山大観による「群青富士」は、彼が生涯注力した富士山をテーマにした大作です。金地の屏風に描かれた雲海を背景に、残雪をまとう富士山の雄大な姿が目を引きます。この作品は、立体化されポストカードとしても販売され、ダイナミックな美しさをそのまま楽しむことができるアイテムです。
サステナブルな取り組み
ペノンは、森林認証木材の使用や脱プラスチックへのチャレンジ、そしてリサイクルを通じた資源循環の取り組みを行っています。作品に施されたリアルな凹凸は、独自開発されたプリント技術によるもので、芸術作品の質感を忠実に表現するために手間暇かけた製造が特徴です。
環境保護を意識し、持続可能な社会を実現するための努力が詰まったこれらのアートグッズは、ただのコレクターズアイテムではなく、私たちの未来を考えるきっかけにもなるでしょう。
商品情報
- - PENON タッチミー!ウッドポストカード 各800円(税込)
- - PENON タッチミー!アートマグネット 各800円(税込)
これらの商品は静岡県立美術館ミュージアムショップでのみ販売されていますので、ぜひ店舗で手に取って、その魅力をご体感ください。オンライン販売は行っていませんのでご注意ください。
生誕140年記念 石崎光瑤展
合わせて、静岡県立美術館では「生誕140年記念 石崎光瑤」展も2025年1月25日から開催されます。明治後期から昭和初期にかけて活躍した光瑤の色彩豊かな花鳥画の世界を体験できる貴重な機会です。
気になる方はぜひ、この機会に静岡県立美術館を訪れて、アートの魅力とサステナブルな取り組みを感じてみてください。