沖縄の自然を楽しむスターバックスコーヒー那覇鏡原店の誕生
2025年9月1日、沖縄に新しいスターバックスコーヒーがオープンします。その名も「スターバックス コーヒー 那覇鏡原店」。この店舗は、沖縄の豊かな自然と共存することを目指した県内初の公園内店舗です。沖縄の自然環境を守りながら、地域の人々が集う憩いの場を提供することが、この店舗の大きな目的となっています。
漫湖公園という特別な場所
那覇市に位置する漫湖公園は、国際的な湿地保全のためのラムサール条約にも登録されており、その自然環境は多様な生態系を育んでいます。季節ごとに多くの渡り鳥が訪れ、その景観はまるで自然のアートのよう。スターバックスは、そんな場所に店舗を構えることで、自然と人間が共生する新たなモデルを生み出そうとしています。
地域とのつながりを大切に
沖縄の地元企業・株式会社オーエスディーとの協業で生まれたこの店舗は、単なるカフェではありません。地域の人々が集まり、交流するための「公民館」のような場所を目指しています。店内には大きなコミュニティテーブルが設けられ、訪れた人々が自由におしゃべりや交流を楽しめる空間が整っています。
また、床から大きな窓越しには、ガジュマルや豊かな緑が広がる風景を楽しめるテラス席も用意。お客様が快適に過ごせるよう工夫されたインテリアの中には、沖縄の県木である琉球松が使われており、地域とのつながりも感じることができます。さらに、コーヒー農園や動植物を手描きで表現した壁面デザインが、店内外をシームレスに繋ぎ、自然との一体感を生み出しています。
環境への配慮も忘れずに
スターバックスコーヒー那覇鏡原店は、環境配慮を大切にした店舗づくりを進めており、国際認証「Greener Stores Framework」に基づいた設計が行われています。水資源やCO2排出量、廃棄物管理に配慮した設計は、未来の環境保護に貢献する一助となるでしょう。
環境への配慮だけでなく、地域の活動を支援するための拠点にもなります。店舗では、沖縄の文化や自然をテーマにしたワークショップやイベントが計画されており、地域の人々が参加しやすい環境を整えています。さらに、店舗前の芝生では、沖縄特有の「ビーグ」で作られたござを広げて、誰でも参加できるテイスティングパーティや共同作業を行う予定です。
漫湖の未来を共に育む
漫湖水鳥・湿地センターとの連携により、店舗は地域の自然や生態系の保護活動にも貢献していきます。店舗で出たコーヒー豆かすや抜かれたマングローブを活用したたい肥化実験が進められており、その成果は地域資源の循環へとつながることが期待されています。
私たちが大切にしているのは、コミュニティとしてのつながりです。コーヒー一杯を介した出会いや交流を大切にしながら、地域との関係を深め、沖縄の未来を一緒に育んでいくことを目指します。
まとめ
オープンに先立ち多くの期待が寄せられる「スターバックス コーヒー 那覇鏡原店」。地域との調和を重んじ、沖縄の自然を守りながらも、人々が心地よく過ごせる場所を提供するための取り組みにぜひご注目ください。地域を支える存在としてのスターバックスが、沖縄に新しい風を運んでくれることでしょう。
店舗情報
- - 店舗名: スターバックス コーヒー 那覇鏡原店
- - 住所: 沖縄県那覇市鏡原町37-30
- - TEL: 098-995-7325
- - 営業時間: 全日 7:00−21:00(不定休)
- - 店舗面積: 175.54㎡(53.1坪)
- - 席数: 50席(店内36席、テラス席14席)
- - オープン日: 2025年9月1日(月)