自然エネルギーの未来
2025-09-03 12:13:23

『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』の最新オフグリッドモジュールがついに公開!

自然の力でエネルギーを自給する『WEAZER』が進化を遂げる



静岡県西伊豆にて、全く新しいエネルギー自給型モジュール『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』が、2025年11月1日にオープンを予定しています。その発表前に、10月9日と10日にメディアおよびビジネス関係者向けに行われる記者発表会では、最先端のオフグリッド技術が披露され、多くの注目を集めています。

記者発表会の詳細


記者発表会は、以下のスケジュールで行われます。
  • - メディア関係者向け
- 10月9日 1部: 13:00~15:00、2部: 15:30~17:30
  • - 事業者様向け
- 10月10日 1部: 10:00~11:30、2部: 12:00~13:30、3部: 14:00~15:30、4部: 16:00~17:30

会場は『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』の現地で、集合場所はLOQUAT西伊豆となります。参加は無料!当日は、現地のシェフが用意する軽食とドリンクも楽しめます。

システムと技術の進化


『WEAZER』の進化のポイントは以下の通りです。
  • - ### エネルギー効率の向上
最新の「Heat Circulation」省エネシステムを採用し、温水や空調の排気から熱を回収して再利用。普通の住宅と比較して約3倍の省エネルギー性能を実現しました。また、高エネルギーを消費するサウナ設備も追加され、リラックスできる環境が整っています。

  • - ### AIによるエネルギーマネジメント
『WEAZER』には、独自のAI機能「Off-grid HEMS」が搭載されており、天気や宿泊客の行動データを分析してエネルギーの生産と消費を最適化します。エネルギー不足が予想される場合、AIが空調の設定を自動で調整し、快適な空間を保ちながらエネルギーを管理します。

  • - ### 建築の自由度とユーザー体験
設計が自由になり、西伊豆の自然の美しさと調和する1日1組限定のプライベートな空間が楽しめます。また、環境に優しいだけでなく、サウナや瞑想のための設備も完備されており、心身をリフレッシュできる場としても利用可能です。

参加方法


記者発表会に参加を希望される方は、9月30日までに下記のフォームから申し込むことが求められています。
参加申込フォーム

さらに詳細情報や問い合わせは、株式会社ARTH広報担当の藤田桃子へご連絡ください。柔軟なエネルギーインフラの実現に向けた新たな一歩を記者発表会で体験してみませんか。

WEAZERに関する情報



株式会社ARTHについて


株式会社ARTHは、オフグリッド型居住モジュール『WEAZER』を開発しています。環境に配慮した未来の住まい方を提案するこのプロジェクトは、静岡県から世界へと広がるビジョンを持っています。どうぞご期待ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: WEAZER オフグリッド 西伊豆

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。