安良里漁港新サービス
2025-10-24 18:15:27

西伊豆町安良里漁港で新しい釣り場「海釣りGO」がオープン!

西伊豆の新たな釣り場「海釣りGO」の魅力に迫る!



2023年10月30日、静岡県西伊豆町の安良里漁港にて、釣り場予約サービス「海釣りGO」が第一期オープンを迎えます。このプロジェクトは、地域の漁業者と釣りを愛する人々の共存を目指し、持続可能な釣り文化の実現を目指しています。多くの人が楽しむ釣りの場が整備され、地域の経済活動にも寄与することが期待されます。

「海釣りGO」とは?



「海釣りGO」は、スマートフォンアプリ「UMIGO」を通じて、釣り場と駐車場を事前に予約できる画期的なサービスです。利用者は釣り場を選び、時間単位での利用料を港の管理者に届ける仕組みになっており、これによりマナー違反やゴミの不法投棄、駐車トラブルなどの問題を未然に防ぐことができます。

また、アプリ上では釣りが可能なエリアと禁止エリアが示されていて、混雑を避けるための人数制限も設けられています。利用料は漁港の維持管理や清掃活動などに使われ、地域経済の活性化に貢献します。これにより、地域と釣り人が共に発展していく姿勢が強調されています。

安良里漁港の魅力



安良里漁港は、小さな港町でありながら、その自然環境と美しい海が魅力です。人口が約1100人のこの地は、穏やかな湾と連なる山々に囲まれた独特の地形を持っています。特に悪天候であっても釣りが楽しめるのが大きな特徴です。昔はイルカ漁も行われていた歴史ある漁港として、安良里漁港には多くの釣り愛好者が訪れています。

第一期オープンでは、長らく釣り禁止だった向山岸壁と多目的広場が整備され、今後2026年には第2期として網屋崎岸壁の開放も予定されています。これにより、釣り場の選択肢も広がり、さらなる利用者の増加が見込まれます。

利用案内と設備



「海釣りGO 安良里漁港」の利用時間は、朝6時から夕方5時まで。釣り許可証は300円/時間で、参加人数は24人に制限されています。また、駐車許可証は100円/時間であり、こちらも19台と制限があります。これにより、ゆったりとした釣りが楽しめる環境が実現されています。

さらに、各釣り場にはトイレや手洗い、ベンチ、日除けなどの設備が整えられており、釣り人に寄り添った仕様になっています。具体的には、向山岸壁と多目的広場にそれぞれ休憩スペースや給水タンクなどが設置され、安心して釣りが行える環境が整っています。

水産資源保護への取り組み



安全で持続可能な釣り場を目指し、安良里漁港では水産資源の保護に向けた取り組みも行っています。日本釣振興会の支援を受け、人工魚礁の設置が行われており、様々な魚種が生息する環境が形成されています。釣り場には「お持ち帰りの目安」を記したメジャーも用意され、釣った魚のサイズ確認を容易にする工夫もなされています。

おわりに



安良里漁港は「海釣りGO」の他にも人気の遊漁船「ふじなみ丸」や港内での係船釣り、グランピングが楽しめる「Seaside Base ARARI」といった様々なサービスを提供しており、釣り以外にも海を楽しむ選択肢がたくさんあります。ぜひ、静岡県西伊豆町の穏やかで美しい安良里に足を運び、釣りや海の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 海釣りGO 安良里漁港 伊豆漁業

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。