ローソン銀行ATMから「ジモッペイ」への現金チャージ開始
高知県の digitalen地域通貨「ジモッペイ」が、ローソン銀行のATMを通じて現金チャージができる新サービスが開始されました。これにより、全国に設置されている13,500台以上のローソン銀行ATMで、24時間365日、現金を使って「ジモッペイ」へのチャージが可能となります。
「ジモッペイ」とは?
「ジモッペイ」は、高知県内の2,800以上の小売店、飲食店、タクシー会社で利用できる地域通貨です。このデジタル通貨は、スマートフォンの専用アプリを通じて現金をチャージし、加盟店でのキャッシュレス決済や、ユーザー同士で送金ができる便利なシステムです。
このサービスは、2024年7月からローソン銀行が株式会社フィノバレーと連携して展開される「MoneyEasy」プラットフォームを用いています。今回の提携により、現金チャージが可能なデジタル地域通貨は、なんと5つに増えました。
利便性が大きく向上
この新たなサービスは、特に高知県内での地域経済への影響が期待されています。「ジモッペイ」の利用者は、従来の方法に比べ、どこでも簡単に現金をチャージできるため、交通機関や時間に縛られることもなくなります。利用者の利便性向上は、地域の活性化にも寄与することでしょう。
さらに、このサービスは、ATMを訪れることで「ジモッペイ」のチャージができるため、買い物や食事のついでに利用できるのも大きなメリットです。
チャージ方法
現行機のチャージ方法
現行のローソン銀行ATMでは、現金をATMに投入することで直接「ジモッペイ」にチャージができます。投入した金額はそのままチャージされるため、おつりは出ません。
- - チャージ手順: ATMの画面に従い、現金を投入します。すべての金額が「ジモッペイ」にチャージされるので、利用前に金額を確定させることが重要です。
- - 注意点: 現金は紙幣のみ対応し、硬貨は受け付けていません。また、ATMを設置している店舗が24時間営業でない場合、ATMもその営業時間に従いますのでご注意ください。
新型機のチャージ方法
新型機でのチャージ方法に関しては、別途動画にて詳細が紹介されていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
今後の展望
ローソン銀行は、今後もATMサービスの拡充と、提携先の増加を通じて、お客様の利便性アップに取り組んでいく方針です。これにより、地域通貨「ジモッペイ」を活用したより多くのシーンでの利用が期待されます。
まとめ
「ジモッペイ」の現金チャージサービスが始まったことで、地域でのキャッシュレス決済がさらに進むことでしょう。高知県にお住まいの方々や訪れる方には、ぜひこの便利なサービスを活用していただきたいと思います。高知の地域経済を支えるこのデジタル地域通貨で、より便利な生活を楽しみましょう!