八十八鰤と北海祭り
2025-01-07 11:29:25

大好評!北海の味覚を堪能できる「八十八鰤と北海祭り」開催

北海の海の幸の祭典、間もなくスタート!



2025年1月14日(火)から、回転寿司業態の「にぎりの徳兵衛」や「海鮮アトム」、さらには「海へ」の50店舗で、待望の「八十八鰤と北海祭り」が開催されます。このフェアでは、北海道や青森から仕入れた新鮮な海産物を使用した寿司やサイドメニューを期間限定で楽しむことができます。

冬の味覚を存分に味わおう!



「八十八鰤(やとやぶり)」は、脂のりがよく知られた冬の定番メニュー。昨年11月からの扱いが続いており、ますます美味しさが増しています。また、メニューには北海道産の「にしん」や「ほっけ昆布〆」、青森県産の「金目鯛炙り」、さらには「むらさきいか」など、厳選された海の幸が取り揃えられています。

この冷え込む季節にふさわしい、熱々のサイドメニューも目白押しです!「かにといくらの茶碗蒸し」や「北海汁」など、心も体も温まる美味しさをお楽しみいただけるでしょう。

特選メニューのご紹介



  • - 北海五貫盛り(979円)
にしん、金目鯛炙り、ほっけ昆布〆、ひらめ塩〆、真だら白子軍艦という五種の人気ネタを一皿で楽しめます。冬の味覚を一度に味わえる贅沢な盛り付けです。

  • - 北海白身三昧(649円)
金目鯛炙り、ほっけ昆布〆、ひらめ塩〆の三貫盛り合わせ。上品な味わいが口の中で広がります。

また、北海道産のにしんや青森県産の金目鯛炙りも絶品です。特ににしんは、春を思わせる脂のりが特徴で、口の中でとろける感覚を楽しめます。

温かいサイドメニューも魅力的



寒い冬にぴったりの温かいサイドメニューも充実しています。特に「北海汁」は、おおずわい蟹と真だら白子を贅沢に使用した旨味たっぷりのお味噌汁。さらに「かにといくらの茶碗蒸し」も必食の一品で、出汁が効いた熱々のあんかけ仕立てです。

テイクアウトも楽しめる



このフェアでの寿司は、お持ち帰りも可能です。忙しい方や家でゆっくり味わいたい方にも嬉しいサービスです。特にテイクアウト限定商品「季節のにぎり」は、四季折々の素材を盛り込んだ人気商品で、毎回異なる内容をお楽しみいただけます。

フェアの詳細



「八十八鰤と北海祭り」は、2025年1月14日(火)から2月24日(月・祝)までの期間限定で実施されます。回転寿司業態の「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」「海へ」といった店舗で堪能できます。一部店舗で異なるメニューもありますので、詳細は事前に確認しておくとよいでしょう。
この冬は、北海の豊かな味覚を存分に楽しめる「八十八鰤と北海祭り」に足を運んで、旬の海の幸を心ゆくまでご堪能ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: にぎりの徳兵衛 八十八鰤 北海祭り

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。