伊豆ゲートウェイ芋フェス
2025-01-22 12:52:18

2025年も楽しめる「第3回伊豆ゲートウェイ函南芋フェス」の魅力をご紹介!

2025年も楽しめる「第3回伊豆ゲートウェイ函南芋フェス」の魅力をご紹介!



2025年1月24日から26日までの3日間、静岡県函南町の伊豆ゲートウェイで待望の「第3回伊豆ゲートウェイ函南芋フェス」が開催されます。昨年のイベントでは、約20万人もの来場者を集めたこの人気のフェスが、今年もその熱気を引き続き感じさせてくれること間違いなしです。

注目の出店者と味の魅力



今回の芋フェスには、全20店舗が出店する予定です。そして特筆すべきは、昨年の「芋フェス大賞」に輝いた店舗がすべて参加することです。このことからも、おいしいさつまいも料理が楽しめることが期待されます。

例えば、関東地方で人気を誇る「IMOBAKKA」は、なんと全国のさつまいもイベントで行列ができるほどの芋けんぴ専門店。特徴的な太さと芋本来の甘みを活かした芋けんぴは、一度食べたら忘れられない美味しさです。さらには、手作りの「ごちゃまぜミックス」も要チェック!なぜなら、全国のさつまいもファンから高評価を得ているからです。

次に、優秀賞を受賞した「oimodo」では、焼き芋とオリジナルの焼き芋ジェラートが楽しめます。その美味しさは年間1万個の販売を誇るほどです。また、地元のケーキショップとのコラボ商品「おいもタルト」は、ぜひ持ち帰りたい逸品ですね。

「るいいだKITCHEN」が提供する「熟成焼き芋」は、甘さと深みを増した特上焼き芋が魅力です。前回のフェスでの大人気により、今回も数量限定で提供される「紫芋春巻き」は、サクサクの外皮に包まれた甘いさつまいもの絶妙なバランスが特徴です。

このように、出店者それぞれのこだわりが詰まったメニューがずらりと並び、来場者の皆さんを楽しませてくれることでしょう。

事前準備とイベント情報



新型コロナウイルスの影響が続く中、運営の佐田氏は、「前回は売り切れが続出したため、今回は早めの来場をお願いしたい」とのこと。商品には限りがあるため、早めに訪れることをお勧めします。また、駐車場や交通手段なども意識して計画を立てておくと安心です。

イベントの開催時間は、10時から16時までの短時間ですが、充実した内容が詰まっていますので、朝から開場を楽しむつもりで訪れてみてください。

フェスのまとめ



「第3回伊豆ゲートウェイ函南芋フェス」は、さつまいもをテーマにしたユニークなイベントであり、家族や友人と一緒に楽しむことができます。多彩な料理の数々はもちろん、出店者同士のコミュニケーションや、新たな発見があることも魅力のひとつです。

それでは、2025年の芋フェスで特別な体験を楽しんでください。

詳細は公式サイトやSNSでチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 芋フェス 焼き芋 伊豆ゲートウェイ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。