UNIBO静岡が目指す新たな就労支援
静岡市に新しい風が吹き込まれます。2025年4月1日、江﨑新聞店が社会福祉法人tomoni plusと提携し、県内初のデジタルハイブリッド型B型就労支援施設「UNIBO静岡」を静岡市葵区にオープンします。この施設は、障がいを持った方々にデジタル技術を通じて就労の機会を提供することを目指しています。
UNIBO静岡の特徴
UNIBO静岡は、静岡市の中心に位置する毎日江﨑ビルの5階に展開され、これにより地域社会とのつながりを深めていく方針です。障がい者の方々にとって、デジタルやクリエイティブ分野でのスキルを磨くことができる環境を整え、「情報文化の担い手」となる人材を育成します。
当施設が扱う内容は、e-Sports関連、デジタル制作、イベント運営など多岐にわたります。したがって、利用者は自分のスキルを活かし、様々な活躍の場を得られるのが大きな特徴です。時給も過去の200~300円から1050円まで引き上げられ、利用者の生活向上に寄与することを期待しています。
オープニングセレモニーについて
事前に行われるオープニングセレモニー(3月28日)を通じて、UNIBO静岡の理念や活動内容を地域の皆様と共有する機会を設けます。トークショーやゲーム体験会、交流会を行い、参加者同士のつながりを深めるとともに、UNIBO静岡の魅力を体験してもらう予定です。
セッション内容
- - Session 1: 静岡とe-Sportsの現状
- - Session 2: 障がい者福祉の現状とUNIBO静岡の目指す方向性
- - Free Session: 体験会と内覧会
各セッションには、地域の専門家や関係者が登壇し、より具体的な情報を提供します。特に、e-Sportsについては実際のゲーム環境を体験できるブースも用意しています。
UNIBO静岡で働くお仕事
UNIBO静岡では、利用者が様々な業務を通じてスキルを磨くことができる環境を整えています。例えば、以下のようなお仕事が用意されています。
- - e-Sports: ハイスペックPCを使ったゲームサポート業務
- - Event Planning: イベントの企画と運営
- - Digital Creative: 映像制作やデザイン業務
- - Assembly Work: 簡単な組み立て作業
- - School Support: 地域の子どもやシニア向けに様々な教育プログラムの運営
どの業務も、障がい者の方々が自分に合った形で活躍できるように設計されています。
参加方法・お問い合わせ
UNIBO静岡は随時見学や面談を受け付けており、利用希望者はお住まいの市町村の福祉事務所または直接UNIBO静岡へご相談ください。受給者証の発行が必要となりますので、未取得の方は申請の手続きを忘れずに行ってください。
この新たな取り組みが、静岡の人々にどのような影響を与えるのか非常に楽しみです。UNIBO静岡を通じて地域の活性化と障がい者支援が進むことを期待しましょう。