富士市、金とプラチナの一般競争入札を実施
富士市では、ある在住者からの寄附に基づき、金地金とプラチナ地金の一般競争入札を行います。この寄附者の意向により、彼らの氏名や詳細は非公表となっており、富士市への地域貢献が期待されます。
提供される物品の詳細
今回、市が売却するのは以下の金地金とプラチナ地金です:
- - 金地金:45本(総重量23,999.94グラム)
- - プラチナ地金:13本(総重量9,000.00グラム)
これらの物品は合計で約4億9,000万円相当の価値があり、2023年9月1日現在の時価に基づいています。重量も正確に計測された値となっており、透明性が確保されています。
入札方法と条件
今回の入札は、金とプラチナ地金を一括で行う競争形式です。入札は買取率によって行われ、その基準として田中貴金属工業株式会社が提示する店頭買取価格が用いられます。最低買取率は100%に設定されており、入札者はこの基準を基にして自らの買取率を提案しなければなりません。
参加申込と期間
入札への参加は、直接富士市役所の窓口で申し込みが必要です。電話や郵送での受付は行っていません。申込期限は2023年9月5日から10月6日までの平日となります。受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。
申込受付場所
入札保証金と日程
入札に参加するには、2,500万円の入札保証金の納入が求められます。この金額は、2023年10月8日までに納入する必要があります。入札及び開札は、2023年10月10日に行われる予定です。入札実施後は仮契約を締結し、11月に行われる予定の市議会で財産処分議案が議決される必要があります。
資金の使途
今回の売却により得られた資金は、寄附者の意向に基づき、防災事業、育英奨学、国際交流に関する英語教育の充実、新病院の建設といった地域振興のために活用される予定です。これにより、地域の住民の生活向上や幸せに寄与することが期待されています。
参加資格と詳細
入札参加者には資格要件があり、必要書類などは市のウェブサイトに詳細が掲載されていますので、興味のある方はご確認下さい。物品の引渡しは、市議会の議決後、2023年11月頃に行われる見込みです。
富士市の持続可能な発展のため、多くの方がこの入札に参加されることを期待しています。