サングラムリニューアル
2025-04-02 10:25:51

静岡の老舗製茶場が新たな日本茶の楽しみ方を提案するサングラムリニューアルオープン

サングラム - 新たなお茶の楽しみを見つける場所



静岡県菊川市にある老舗製茶場、丸松製茶場がプロデュースする「san grams サングラム」が、2023年3月3日に待望のリニューアルオープンを遂げました。このブランドは、120年以上の歴史を持ち、『お茶を通して人々の生活を豊かにする』という理念の下、新しい形の日本茶文化を提案します。

「新日常茶飯事」とは?



近年、ペットボトルのお茶が手軽に楽しめる選択肢として普及する中、サングラムが狙うのは「お茶を淹れる幸せなひととき」を再発見することです。「新日常茶飯事」という新しいコンセプトのもと、現代のライフスタイルにフィットしたお茶の楽しみ方を提案しています。その中で、サングラムは忙しい日常においても、お茶を丁寧に淹れることによって、人々の心を癒し、つながりを強める瞬間を提供します。

店舗の特徴



サングラム菊川店は、お茶の魅力に気軽に触れることができる『カフェ』、伝統的な日本茶文化にじっくりと触れる『はなれ』、高品質な茶葉や茶器を取り揃えた『ショップ』の3つのエリアから成り立っています。来店者は、深蒸し茶や有機栽培の茶葉を選び、スタッフの説明を受けながら、最適な淹れ方で楽しむことができます。小さな3gの茶葉が生み出す豊かな時間を、ぜひ体験してください。

お茶の幅広い楽しみ方



サングラムでは、新しいアプローチとして『茶目ごと』と『茶ごと』を展開しています。『茶目ごと』では、もっと気軽にお茶を楽しむスタイルを提案し、アレンジティーやフードメニューも揃えています。一方、『茶ごと』では、厳選された茶器を用い、ゆったりとした時間の中でお茶を味わうことができます。ここで、茶の魅力を深く感じることで、来店者の心と自然とのつながりを大切にする瞬間を演出します。

持続可能なお茶の未来



丸松製茶場は、持続可能な社会の構築に貢献すべく、地元生産者との連携を強化し、高品質な商品の提供を目指しています。有機茶や地域特産品の輸出促進活動なども行い、次世代にお茶文化を引き継ぐ努力をしています。サングラムは、ただのお茶の提供ではなく、心と人、自然をつなぐ役割を果たす場所として進化しています。

サングラムの開催情報



「san grams サングラム」は、静岡県菊川市のほとんど中心に位置しています。営業時間は、平日10:00から18:00まで、カフェは10:30から17:30(LOは17:00)で、水曜日が定休日となっています。是非、足を運んでその新しいお茶の世界を体験してください。

  • - 住所: 〒439-0006 静岡県菊川堀之内 1-1
  • - 電話: Tel 0537-36-1201
  • - Web: san-grams.jp

皆さんも、サングラムで新たなお茶の楽しみ方を見つけて、大切な人との絆を深めてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸松製茶場 サングラム 現代茶文化

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。