タリーズの新しいコーヒーの旅が始まる
タリーズコーヒージャパンが新たな一杯を届ける「2025 グァテマラカッピングコンテスト金賞ビーンズ」を9月17日(水)より全国にて販売開始します。この取り組みは、コーヒーの生産者の高品質な豆を古くからの伝統と共に育む際の想いを元にしています。
グァテマラの豊かな味わい
タリーズでは、2008年から毎年開催している「グァテマラ カッピングコンテスト」を通じて、コーヒー生産者が一緒に成長できる環境を作り出しています。今年で18回目を迎える同コンテストには、厳しい気候条件の中から、全土の23の農協が参加。そこから選ばれた金賞受賞農協の豆を用いて、多様なフレーバーを楽しむことが出来る特別なコーヒーが誕生しました。
金賞に輝いた4つの農協
各農協それぞれの個性が光るコーヒーは次の通りです:
1.
テオガル農協: 値段は1,720円(税込)/200gで、ラズベリーのような明るい酸味とまろやかな甘みが絶妙にマッチします。口の中でフルーティな風味が広がります。
2.
グラノデオロ農協: 同様に価格は1,720円(税込)/200g。完熟チェリーを思わせる華やかな風味が特徴で、スムーズな口当たりが楽しめます。
3.
ラスブリサス農協: グレープフルーツや白ブドウを思い起こさせるフレーバーがあり、明るい酸味と爽やかな風味が心地よく広がります。お値段は1,720円(税込)/200gです。
4.
アグアドゥルセ農協: 甘みのあるカラメル風味とまろやかな口あたりが魅力。1,720円(税込)/200gで、すっきりした後味もお楽しみいただけます。
期間限定の体験イベント
さらに、この素晴らしいコーヒーをより深く体験するためのイベントが全国で開催されます。9月17日(水)から10月13日(月)まで、「2025グァテマラ カッピングコンテスト金賞ビーンズ」の販売や試飲体験が行われ、参加者はそれぞれの農協のユニークなコーヒーの違いを楽しむことができます。
コーヒースクール特別プログラム
また、同期間中には特別なコーヒースクールも開催されます。農協ごとに異なる豆の特徴を学ぶことで、自分好みのコーヒーを見つける楽しさも体験できます。
- - シーズナルビーンズコース (ベーシック): 所要時間約90分、受講料2,300円(税込)です。
- - タリーズ ミニコーヒースクール: 所要時間約30分で、受講料は1,000円(税込)。
詳細と参加方法
詳しいイベント情報や開催店舗については、タリーズの公式ウェブサイトをご覧ください。実施店舗や日時は変更される場合がありますので、事前に確認が重要です。
まとめ
タリーズが提供する2025グァテマラカッピングコンテスト金賞ビーンズは、豆の持つ個性を際立たせた味わい豊かな一杯です。地域の生産者の思いを込めたコーヒーを、この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか。自分にぴったりのコーヒーを見つける旅、そして生産者とのつながりを感じるひと時をお楽しみください。