ブライダル市場に新風
2025-09-18 17:07:28

静岡のブライダル市場に新たな風:スティルアン社の子会社化

静岡のブライダル市場に新たな風:スティルアン社の子会社化



静岡県浜松市で数十年にわたりブライダル事業を展開してきた株式会社スティルアンが、今後グループの一員となることが決定しました。本日、当社の取締役会において、スティルアン社の全株式の取得が承認されたことをお知らせいたします。これにより、当社はブライダル事業の強化を図り、地域に根ざしたサービスを更に拡充することとなります。

スティルアン社の特長



スティルアン社は、浜松市を中心にブライダル関連の事業を展開しており、地域内で高い知名度と顧客からの評価を得ています。特に自社所有の施設を活用し、婚礼衣装の提供や式場の運営、さらにはレストランや宴会のサービスまで一体的に行うという事業モデルが、長年の経験によって確立されています。コロナ禍の影響を受けながらも黒字を維持し、競争力のあるサービスを提供しています。

この度の株式取得は、当社の中長期目標であるグループEBITDA10億円の実現に向けた重要な施策となります。スティルアン社の事業は、当社の収益にも大きく寄与することが期待されており、今期の売上高における約14億円、修正EBITDAでの約1億円の増加が見込まれています。

エンタテインメント事業とのシナジー



当社グループは、エンタテインメント事業においても積極的な展開を行っています。株式会社Pavilionsの代表取締役である小室哲哉氏の代表曲を含むウェディングソングの知的財産権を活用し、スティルアン社とのコラボレーションでクオリティの高いウェディングコンテンツを提供していく方針です。これにより、ゲストや新郎新婦からの顧客満足度向上を目指します。

現在、国内のブライダル市場は少人数やレストラン型のプランが流行しつつあります。体験価値を重視する傾向が強まる中、当社はAIを活用した事業の最適化や合理化分析に取り組み、スティルアン社の事業価値の再評価を進める予定です。

地域発展への貢献



スティルアン社の株式を取得することで、当社は地域の結婚式文化をより一層盛り上げ、浜松地域の発展にも寄与していけると考えています。今後も、「結婚式を挙げて良かった」と感じられるような価値を広く発信し、社会貢献と利益の拡大を両立させることを目指します。

また、当社は業務の効率化を図るために、PMI(Post Merger Integration)管理体制の強化を行い、SNSやPR活動の向上、人事や経理等の経営管理においても積極的に取り組んでいきます。これにより、高品質なコンサルティング能力の向上を図ります。

今後の展望



「M&A安心宣言」に基づき、スティルアン社の経営方針を尊重しつつ、グループとしてのシナジーを最大限に活かす施策を講じていく計画です。これに伴い、スティルアン社の成長を全面的に支援することで持続可能な成長を目指し、地域の方々に愛される企業として発展し続けることを約束します。

今後、2025年8月期の連結業績にどのような影響を与えるかは未確定ですが、2026年8月期には詳しい業績予想についての報告を行う予定です。スティルアン社の子会社化は、地元のブライダル市場に新たな風を吹き込む一大イベントとなるでしょう。これからの展開にどうぞご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 浜松市 スティルアン社 ブライダル事業

トピックス(ウエディング)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。