東京2025デフリンピック カウントダウンツアーの始まり
2025年に東京で開催されるデフリンピックまでの期待感が高まる中、『東京2025デフリンピック カウントダウンツアー』が静岡県からスタートします。このツアーは、開催地である各地域を巡りながら、全国的な応援ムードを高めることを目的としています。オリジナルモニュメントの設置や様々なイベントが企画されており、特に折り鶴を用いたデザインが注目を浴びています。
ツアーの概要
期間: 2025年8月3日(日) ~ 11月14日(金)
出発式: 2025年8月3日(日) 14:00~14:20、サントムーン柿田川
静岡県での出発式は、「デフリンピック100日前イベント」として行われ、モニュメントのお披露目やデフアスリートのトークショー、フォトセッションも予定されています。イベントの詳細は公式ウェブサイトで確認できます。
カウントダウンモニュメント
特に注目すべきは「カウントダウンモニュメント」です。このモニュメントは、“みんなでつくる”というコンセプトの下、折り鶴で満たされた桜のオブジェがデザインされています。参加者一人一人の願いや応援の気持ちが込められた折り鶴が、東京2025デフリンピックに向けた期待感を象徴しています。モニュメントは、物理的なスペースを超えて、参加者同士が一体感を持って競技を支えることができる場ともなります。
ツアーのスケジュール
このツアーは、静岡県からスタートし、次いで東京都、福島県などを巡ります。具体的なスケジュールは以下の通りです。
会場: サントムーン柿田川
- - 8月7日(木): 東京都世田谷区(陸上、ハンドボール、バレーボール)
会場: 二子玉川ライズ ガレリア・スタジオ&ホール
会場: うすい百貨店
今後のスケジュールや詳細な情報は、特設ウェブサイト「TOKYO FORWARD 2025」で随時更新されます。
地域の皆さんとの連携
このカウントダウンツアーは、競技開催地の人々とともに進めていくものです。各地域の方々が協力し合い、デフリンピックの成功を心から願い、その意識を広げていく重要な機会となることでしょう。特に折り鶴を折る活動は、観覧者同士の交流や支援の心を広めることにもつながります。
お問い合わせについて
イベントやカウントダウンツアーに関する詳細な情報は、東京都スポーツ推進本部や静岡県スポーツ振興課に問い合わせることができます。特に、静岡県ではデフリンピックを盛り上げるためのさまざまな活動が展開されていますので、ぜひ興味のある方は連絡してみてください。
まとめ
いよいよ東京2025デフリンピックが近づいてきました。このカウントダウンツアーは、その気運を高め、地域の絆を深めるための特別な機会です。今後の活動に大いに期待し、皆さんも応援しましょう。