焼津市が新たな挑戦、首都圏複業人材との連携を発表
静岡県焼津市は、首都圏の複業人材とタッグを組み、市内の産業の認知度向上を図る新プロジェクト『焼津市×首都圏複業人材による課題解決プログラム』を2025年1月より実施します。このプログラムは、株式会社CEspaceと東武トップツアーズの協力により行われ、焼津市の地域課題解決を目的としています。
背景と目的
過去2年間、焼津市では中小企業と首都圏等からの複業人材とのマッチングを行い、地域に新しい関係人口を生み出す取り組みを進めてきました。この度のプログラムは、これらの人材が持つ高度なスキルを活かし、焼津市の産業や社会課題に対するソリューションを提案することを目的としています。
プログラムの詳細
プログラムは二つのステップに分かれています。
ステップ①:焼津を知る
このフェーズでは、1泊2日のワークショップを通じて焼津市の理解を深めます。東武トップツアーズ社がコーディネートしたツアーでは、地元企業の訪問や地域の食文化を体験する機会が提供されます。また、地元企業と複業人材との交流を促すワークショップも開催され、焼津の魅力を感じるための貴重な体験となります。
ステップ②:焼津を盛り上げる
最初のワークショップが終了した後、参加した複業人材は約2か月間、焼津市の企業を支援し続けます。具体的には、飲食や物産の販路拡大、焼津ブランドの向上を手掛けるために、ブランディングやプロモーション、SNSなどデジタル技術の活用に関しても力を入れていきます。この伴走支援によって、参加企業は新たな市場を開拓し、市の認知度向上に寄与することが期待されています。
ワークショップ参加情報
1. 2025年1月16日(木)~17日(金) \
2. 2025年1月30日(木)~31日(金)\
- - 場所:焼津ポーターズ\
- - 参加費:無料(宿泊費1万円、交通費は2万円まで補助)\
- - 参加条件:各日程の定員は7名まで、お申し込みは公式サイトから可能です。\
お申し込み方法
プログラムへの参加希望者は、
こちらからお申し込みください。
CEspaceについて
株式会社CEspaceは、地方企業のデジタル変革を後押しする企業で、TECH人材向けの賃貸住宅企画やワーケーションサービスも展開しています。今回のプログラムを通じて、地域貢献を果たす新たな取り組みに期待が高まります。
ついに焼津市が首都圏の複業人材と手を組み、地域の課題解決に向けた新たな一歩を踏み出します。地域の魅力を再発見するこの機会を、ぜひお見逃しなく!