手に取る楽しみ!「イトピスの実」のグミが発売
11月18日、全国のセブン-イレブンで新たなグミ商品が登場します。その名も「カンロ空想果実グミ イトピスの実」。この美しいグミは、幻想的な果実をテーマにしたシリーズの第3弾として誕生しました。まず目を引くのは、まるで隕石のようなカリッとした硬い殻と、人魚の涙を思わせる独特な外観。その奇抜さは、ただのグミとは一線を画します。
空想の果実、誕生の背景
空想果実グミは、カンロ株式会社が2023年から取り組む新しいシリーズで、空想上の果実を楽しむことができる非日常的な体験を提供しています。これまでに第1弾として寒地に分布する「キラスピカの実」、第2弾として熱帯に生息する「ウチャチャの実」が登場し、SNSでは注目を集め、その反響は多岐にわたりました。今回の「イトピスの実」は、その進化系として期待が寄せられています。
このグミは「深海に育つ大樹から採取した果実」として、酸味が効いた清涼感のあるフレーバーを追求しています。まるで空想の世界に飛び込んだかのような感覚を味わえるグミの数々は、特に食感と味の両方で楽しめることが大きな魅力です。
グミの世界を広げる新しい体験
「イトピスの実」は、他のグミ商品と異なり、ただ味を楽しむだけではありません。商品にはパッケージに描かれた不思議なストーリーや、果実の情報が盛り込まれています。実物の立体造形を撮影したパッケージは、手に取るだけでその物語の世界に没入できる仕掛けが施されており、こうした体験がSNS映えにもつながります。また、裏面には発見者の手記やラボの記録が載っていて、訪れるたびに新たな感動が待っています。
新たに登場!「セブンプレミアム グミまる」りんご味
同じく11月18日からは、人気の「セブンプレミアム グミまる」シリーズから初のりんご味も発売されます。このグミは外側がぷにぷにしていて、内側にとろけるような食感が楽しめる2層構造が特徴です。旬のりんごの濃厚な風味を手軽なお値段で楽しめるため、家族や友人とシェアしてみるのも良いでしょう。
このように、異なるコンセプトの商品が同日発売されることで、消費者はその日の気分や場面に応じて選択できる楽しさが広がります。「イトピスの実」と「グミまるりんご味」、それぞれの魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回のセブン-イレブン限定「空想果実グミ イトピスの実」は、見た目や味、ストーリーに至るまで、多様な楽しみ方ができる商品です。好奇心を刺激するだけでなく、友達や家族との楽しい会話も引き出してくれることでしょう。月18日以降、ぜひセブン-イレブンの店頭で手に入れて、空想の果実の世界を体験してみてください。さらに、新しい味わいのグミまるもあわせてお楽しみに!