風と灯台フェスティバル
2025-10-28 13:37:26

御前埼灯台で楽しむ!風と灯台フェスティバル2025の魅力

御前埼灯台で楽しむ!風と灯台フェスティバル2025の魅力



2025年11月2日(日)、静岡県御前崎市の御前埼灯台前広場で行われる「風と灯台フェスティバル2025」。このイベントは、昨年の御前埼灯台150周年を記念して始まったもので、今年も地域の魅力を発信するための盛大な催しになります。

イベント概要



このフェスティバルは、海を愛する人々にとって、特別な一日となることでしょう。入場は無料で、予約は不要。家族みんなで参加できるアクティビティが豊富で、子供から大人まで楽しめる内容が用意されています。特に、風車作りや紙芝居の読み聞かせは、子供たちに大人気です。

スケジュール


  • - 10:00 イベントスタート
  • - 11:00 読み聞かせイベント <午前の部>
  • - 11:30 紙芝居「いもじいさん」 <午前の部>
  • - 昼食休憩
  • - 13:30 灯台の周知啓発ステージ(灯台クイズ)
  • - 14:00 読み聞かせイベント <午後の部>
  • - 14:30 紙芝居「いもじいさん」 <午後の部>
  • - 15:00 集合写真撮影

また、随時開催されるプログラムには、風車作り(300本限定)や灯台あおぞら図書館、燈の守り人のコスプレ写真撮影、そして灯台マルシェも。出展者には、むすびの会やcafé wagon ichiなど、地域を代表する店舗が揃います。

「海と灯台プロジェクト」とは?



このフェスティバルは「海と日本プロジェクト」の一環として実施されます。このプロジェクトは、灯台を中心に海の記憶を掘り起こし、地域のつながりを強化することを目的にしています。また、持続可能な灯台利活用事業の開発に向けてのサポートも行っており、地域の海や周辺地域への関心を高めることを目指しています。

公式サイトでは、詳しい情報を確認することができます。海と日本プロジェクト公式サイト 海と灯台プロジェクト公式サイト

アクセス情報



イベント会場は、静岡県御前崎市御前崎1581にある御前埼灯台前広場です。アクセスはJR菊川駅から車で約45分。自然豊かな場所で、秋の爽やかな風を感じながらのイベントは、格別の体験となるでしょう。会場には緊急連絡先も設けられており、安心して楽しむことができます。

まとめ



「御前埼灯台 風と灯台フェスティバル2025」は、家族で一緒に楽しむことができる素晴らしい機会です。自然の中で、地域の文化や人々とふれあいながら、特別な思い出を作るチャンスをお見逃しなく。皆様のご参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 海と日本プロジェクト 御前崎灯台 ヒカリテラス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。