革新の波を乗り越える「AP-RZV2-0A」の登場
株式会社アルファプロジェクトが、ルネサス エレクトロニクスの新型MPU「RZ/V2H」を搭載した組込みボードコンピュータ「AP-RZV2-0A」を発表しました。この製品は、2023年4月8日より販売が開始されます。
エッジAIの台頭とそのニーズ
近年、私たちの生活はAI技術によって急速に変化しています。特に、クラウド依存せずにデバイス内部で処理を行うエッジAIが注目を集めています。これに対応し、アルファプロジェクトは高性能なAI用のボードコンピュータを独自に設計・開発し、製品化へと至りました。
生産はすべて日本国内のISO9001認証工場で行われており、品質の安定性が高いと評判です。今後、年間1,000台の生産を目指し、エッジAIの需要に応えていく意向を示しています。
4台同時接続可能なカメラ入力
「AP-RZV2-0A」は、特にその機能面での魅力を持ち合わせています。最大で4台のカメラを接続可能なMIPI CSI-2コネクタを4ポート搭載しており、映像入力に優れた性能を発揮します。これは、製品の多様な用途において非常に便利です。
AI性能の数値化
本製品のハイエンドAI MPUは、驚異的な10TOPS/Wの電力性能と、ファンレス状態で最大80TOPSのAI推論性能を実現しています。この数値は、さまざまなシステムにおいて迅速な処理を可能にする大きな要素となるでしょう。また、内蔵のマルチコアCPUとの組み合わせにより、高効率な処理が行えます。
OpenCV処理に関しては、CPU動作と比較して最大16倍のスピードアップを実現しており、効率性は極めて高いです。これにより、ロボット、画像検査装置、ドローン、監視カメラなどでの物体や人の検出、領域分類など、様々なAIテクノロジーへの応用が期待できます。
高解像度表示と拡張性
グラフィック表示に関しても優れています。映像出力用のMIPI DSIコネクタにより、液晶ディスプレイとの接続が容易で、GUI表示にも対応しています。また、M.2スロットも搭載しており、無線LANカードなどの拡張を行うことが可能です。
USBポートの充実
USB接続も充実しています。USB3.2 Gen2 Hostポートが2つ、USB2.0 Functionポートが1つ備わっており、各種USBデバイスとの高速通信を実現します。これにより、データのやり取りがスムーズに行えるよう配慮されています。
回路図とLinux SDKの提供
開発者に向けた配慮も忘れません。本ボードコンピュータでは、回路図を提供することで、開発したソフトウェア資産を有効活用できる環境を整えています。また、Linux SDKを提供し、OpenCVやPyTorch、TensorFlowなど各種AI環境を実装できる点も魅力的です。
まとめとお得なキャンペーン
「AP-RZV2-0A」の詳細な仕様や価格については、
こちらの公式サイトをご覧ください。さらに、発売を記念した「RZ/V2スタートキャンペーン」も実施中。特別価格で「RZ/V2スターターセット」が購入可能です。ぜひこの機会に、最新のAI技術を取り入れた製品を手にいれてみてください。
アルファプロジェクトの多彩な展望
アルファプロジェクトは1986年の設立以来、組込み機器向けの小型ボードコンピュータを中心に、多様な製品を提供してきました。今回の「AP-RZV2-0A」も、その一環として位置づけられています。今後も、ユーザーのニーズに応える製品開発を進め、時代に即したソリューションを提供していくことでしょう。