ソミックグループが開設したブランドサイト「THE FUTURE ARCHIVE」
静岡県磐田市を拠点とする株式会社ソミックマネージメントホールディングス(SMHD)は、2025年9月1日に新たなブランドサイト「THE FUTURE ARCHIVE」を立ち上げました。このプラットフォームは、次世代に笑顔をつなぎ、持続可能で魅力的な未来を追求するための活動を広く共有することを目的としています。
ソミックグループの理念と挑戦
ソミックグループは1916年の創業以来、自動車部品の製造を通じて社会の発展に寄与してきました。しかし、自動車業界は今、根本的な変革を迎えており、私たちの社会や産業は劇的に変わりつつあります。そのため、次世代のために変革と創造が不可欠であるとの認識が深まっています。
この新しいブランドサイトは、グループ内での活動を可視化し、共に未来を切り開く仲間との出会いの場を提供することを目指しています。
コンセプト:未来に残したい、今をつくる
「THE FUTURE ARCHIVE」という名称には、未来に残すべき価値をしっかりと形にしていくという思いが込められています。これは、ソミックグループが未来を見据え、どのような行動を取っているのかを示すものです。サイト上では、次世代のために解決を目指す社会課題や、その取り組みを詳しく紹介しています。
サイトの主要コンテンツ
このブランドサイトは、さまざまなセクションで構成されています:
- - issues:ソミックグループが直面する主要な社会課題に取り組む姿勢や、各チャレンジ領域(「製造業の未来」「生きがい・働きがいの未来」「コミュニティの未来」)に関する詳細な情報を発信。
- - ongoing:現在進行中のプロジェクトや活動をリアルタイムで伝え、挑戦の「今」をユーザーに届けます。
- - archives:これまでのプロジェクトに関する詳細な背景や成果、さらにはそこで得られた学びを体系的に収集し、未来への洞察となる実践知を整理しています。
- - partners:ソミックグループとともに未来の社会を共創する企業や団体を紹介。連携を通じて生まれる新たな価値を目指します。
目指すべき社会の構築に向けて
SMHDは、「SOMIC SOCIETY構想」を掲げており、これには世界中の人が「創造・未来・挑戦」できる社会の構築というビジョンが含まれています。このサイトを通じて、次世代へと受け継ぐべき社会のあり方を探求し、より良い未来を共に築いていくことが期待されています。
ウェブサイト詳細
詳しい情報は、
ソミックグループのブランドサイト「THE FUTURE ARCHIVE」をご覧ください。未来を見据えた新たな挑戦に共に参加してみてはいかがでしょうか。
この新たな取り組みが、企業としての成長だけでなく、社会全体の発展にも寄与していくことを願っています。