リゾナーレ自由研究
2025-05-08 13:35:23

リゾナーレが提案する自由研究プログラムで夏を豊かに過ごそう

自然と触れ合いながら学ぶ「リゾナーレの自由研究」



今年の夏、星野リゾートの「リゾナーレ」ブランドが提案する新しい形の学び、「リゾナーレの自由研究」が開催されます。国内外6つの施設で、2025年7月14日から8月31日までの期間中、地域の特性や文化を活かした体験プログラムに参加することができます。

1. リゾナーレグアムの「Chamorro's Academy」



リゾナーレグアムでは、グアムの先住民チャモロ人の暮らしを体験するプログラムを開催します。参加者はココナッツを使った伝統的な料理、Manha titiyasの作り方を学びます。このプログラムは、日常では味わえない文化体験をリゾート地で楽しむことができる貴重な機会です。ワークシートにまとめた体験内容を利用して、自由研究を作成します。

2. リゾナーレトマムの「酪農Academy」



北海道の広大なファームで行われる「酪農Academy」では、牛の放牧や農業について学ぶ体験が盛りだくさん。牛追いや搾乳、さらには自分たちで作ったアイスクリームを楽しめるアクティビティが含まれています。自然の中で触れ合いながら、酪農の仕組みを知る絶好のチャンス。

3. リゾナーレ那須の「Farmer's Academy」



栃木県のリゾナーレ那須では、農業の基礎を学ぶプログラムが用意されています。参加者は、農園で土を耕し、野菜を育て、その収穫をピザづくりに活かすという全工程を体験することができます。農業に対する理解が深まるだけでなく、食の大切さも実感できるプログラムとなっています。

4. リゾナーレ八ヶ岳の「葡萄Academy」



山梨の美しい葡萄畑で行われる「葡萄Academy」は、地域の産業や土地に根付いた学びが待っています。参加者は、生産者と一緒に葡萄の栽培過程を見学し、実際に果実に触れながら学びます。また、規格外の葡萄を使ってスイーツを作るワークショップもあり、食の楽しさを味わうことができます。

5. リゾナーレ熱海の「Fisherman's Academy」



静岡県熱海では、「Fisherman's Academy」が開催され、地元の漁師と共に未利用魚の活用方法や、漁の現場を体験することができます。漁師としての仕事を体感し、地元文化に深く触れ合う機会です。最後には、学んだことを整理して自由研究にまとめます。

6. リゾナーレ小浜島の「珊瑚Academy」



沖縄の美しい海で行われる「珊瑚Academy」では、サンゴの重要性や生態について学ぶ体験が用意されています。参加者は、シュノーケリングを通じて実際にサンゴを観察し、海の生態系についての理解を深めます。このプログラムは、宝探しのような楽しい学びの旅になることでしょう。

各プログラムの期間



これらの自由研究プログラムは、各施設で異なる日程で開催され、参加者は興味のあるテーマに沿ったプログラムを選ぶことができます。夏休みを利用して、子どもたちの探究心を育てる素晴らしいチャンスです。

思い出に残る夏を



自然の中での学びを通して、親子で新しい発見や経験を積むことができる「リゾナーレの自由研究」。この貴重な夏を、子どもたちと共にかけがえのない思い出にしてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: リゾナーレ 自由研究 夏休み

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。