うまいもの決定戦
2025-10-31 15:50:49

中国・四国の味を楽しむ「うまいもの決定戦」が開催!

中国・四国の味を体験しよう!「うまいもの決定戦」開催



株式会社セブン-イレブン・ジャパンが、11月4日(火)から17日(月)の14日間にわたって、「うまいもの決定戦」を開催します。これは、中国・四国エリアを含む全国11の地域で、各地の特産物や名物を取り入れた商品を提供する取り組みです。

この地域フェアは、日本の豊かな食文化を広めることを目的としており、特に地元の食材を利用した商品を展開しています。地産地消を推進し、生産者の支援や地域経済の活性化にも寄与することを目指しています。

地元の美味しい品々を揃えて



中国・四国エリアでは、特に注目の食材として「なると金時」と「白バラ牛乳」を使用した4つの新商品が登場します。これらの商品は、この地域の自然環境が育んだ素晴らしい食材を生かし、親しみのある味わいをお届けします。以下に商品ラインアップをご紹介します。

1. なると金時のマカロニサラダ(258円)


このサラダは、徳島県産のなると金時を使い、色とりどりの具材と調和した一品です。甘さと食感が楽しめるサラダは、食事の一品としても、おやつとしてもおすすめです。

2. 黒胡椒仕立てのかしわバター丼(648円)


焼き鳥に胡椒の香りが際立つ一品で、海苔やバターとの相性も抜群。香川県の独自の味わいを楽しめる丼です。

3. 白バラ牛乳使用 ホイップ生メロンパン(188円)


鳥取県の大山乳業の白バラ牛乳を使用したメロンパンで、ふんわりとした生地の中にクリームが詰まっており、贅沢なおやつとして楽しむことができます。

4. クレープで巻いた出雲ぜんざい&ホイップ(320円)


島根県の出雲ぜんざいをイメージした華やかなクレープです。見た目にも美しいこの商品は、地元の「出雲ぜんざい学会」の監修によるものです。

地産地消の重要性



セブン-イレブンは「明日の笑顔を 共に創る」という企業ビジョンのもと、地域との共生を目指しています。地域の豊かな食文化を生活に取り入れることで、持続可能な取り組みを推進しています。地元の生産者を支援するだけでなく、お客様にもその価値を感じてもらうことができる商品を用意しています。

地域への貢献と笑顔を創出



会社側からは、「地域の魅力を再発見する4品を通じて、食べることが地域を支援することにつながります」とのコメントが寄せられています。穏やかな気候に育まれた高品質な農産物を楽しむことで、地域の未来を応援する一助となればと思います。

おわりに



この「うまいもの決定戦」では、地元の味覚を再発見しながら、楽しい食の時間を過ごせること間違いなしです。皆さんもこの機会に、是非中国・四国エリア限定のメニューを味わってみてください。食べることで生産者や地域への応援につながることを実感できる貴重な体験です。皆様のご来店をお待ちしております!

*店舗によって価格や取り扱い商品が異なる場合がございます。詳しい情報はセブン-イレブンの公式サイトをご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 地産地消 なると金時 白バラ牛乳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。