夏の水族館特集
2025-07-11 11:51:29

夏の水族館で涼を感じながら学びを深めよう!

スマートアクアリウム静岡で盛り上がる夏のイベント



この夏、松坂屋静岡店7階に位置する「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」が、親子で楽しむことができる特別な夏限定イベントを用意しています。暑さを和らげる「涼」を感じられる空間として、昨年好評を博した「NAGOMU」エリアの風鈴展示が再登場します。清涼感溢れる100個の風鈴が鳴り響く中、心地よい夏のひとときを過ごすことができるでしょう。

両生類の不思議を学べる企画展



さらに、「学ぶ」をテーマにしたコンテンツも充実。特に注目なのは、「比べてわかる両生類展」です。カエルやイモリ、サンショウウオなど、国内外の両生類を一堂に集め、形態の違いを視覚的に理解する良い機会です。これにより、普段目にすることの少ない不思議な生き物たちの魅力を発見できることでしょう。

外来種問題を知る貴重な体験



また、外来種啓発イベント「夏休み自由研究企画!釣って考える外来魚問題」では、駿府城内堀の特定外来生物「ブルーギル」を初めて展示します。このイベントでは、参加者が実際に外来魚を釣り、その課題について考える極めて実践的な内容になっています。夏休みの自由研究にもぴったりの取り組みです。

飼育員体験とワークシートで深まる学び



今年も好評の「飼育員体験」では、水槽の掃除や水質検査、餌やりなど、飼育員の日常を体験できる特別なプログラムが用意されています。小学生の参加者が保護者と一緒に楽しめるこのイベントは、未来の動物好きにとって貴重な体験となることでしょう。

また、館内では生きものをじっくり観察できるワークシートも販売。書き込みながら学べる内容は、お子様の知的好奇心をかき立てるはずです。

新感覚の水族館探索ゲーム



さらに毎日開催される「サカナクエスト」は、専用タブレットを用いて水族館内を探検するゲームです。館内に隠された手掛かりを探しながら、生き物について楽しく学ぶことができます。この夏、クイズ内容がアップデートされており、リピーターの方も新たな発見があるかもしれません。

イベント概要



以下に、今夏の特別イベントに関する詳細情報をまとめました。

風鈴展示


  • - 展示期間: 2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
  • - 場所: 和むエリア

企画展「比べてわかる両生類展」


  • - 展示期間: 2025年7月19日(土)〜常設展示予定
  • - 場所: DISCOVERY本棚

夏休み自由研究企画:外来魚問題レクチャー


  • - 開催日: 7月30日(水)
  • - 対象: 小学3年生〜6年生(保護者同伴)
  • - 料金: 5000円(要事前申し込み)

飼育員体験


  • - 開催日: 7月27日、8月3日、10日、11日、17日、24日
  • - 料金: 1組6000円(要事前申し込み)

生きもの観察ワークシート


  • - 販売価格: 300円/冊

サカナクエスト


  • - 参加料金: 600円/回

まとめ



この夏、スマートアクアリウム静岡で「涼」を感じながら「学ぶ」ことができる素晴らしい体験を手に入れましょう。家族での思い出作りにもぴったりなイベントが盛りだくさんですので、ぜひ多くの方々に訪れていただきたいと思います。日常生活を少し離れて、驚きと発見に満ちた水の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?

スマートアクアリウム静岡 概要


  • - 住所: 〒420-8560 静岡市葵区御幸町10番地の2 松坂屋静岡店本館7階
  • - 営業時間: 10:00〜18:30(最終入場18:00)
  • - 入場料: 大人1400円、子供800円、幼児500円(3歳未満は無料)
  • - 公式HP: スマートアクアリウム静岡
  • - 公式SNS: Instagram、Twitterで情報発信中です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: スマートアクアリウム 植物採集 両生類展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。