浜名湖からの新たな挑戦!うなぎブランド『でしこ』の魅力
静岡県浜松市に位置する浜名湖は、うなぎ養殖の発祥の地として知られています。その浜名湖で125年以上の歴史を持つ浜名湖養魚漁業協同組合が、新たなうなぎブランド『でしこ』を生み出しました。この新ブランドは、2025年8月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催される「第27回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー東京」において初めてお披露目されます。特に、エネルギー業界のリーダーである岩谷産業との協力で生まれたこの壮大なプロジェクトは、浜名湖のうなぎの未来を守るための重要な一歩です。
うなぎ業界の厳しい現状
うなぎ業界は現在、資源の減少や生産コストの高騰に直面しています。特に、安価な輸入品との競争が激化する中、400軒以上あった浜名湖の養鰻家も、今ではわずか27軒に減少しています。この厳しい局面に立ち向かうため、浜名湖の養鰻家たちは厳しい環境を生き抜き、伝統の技術と情熱を注ぎ込んで『でしこ』を生み出しました。この名称は、伝統を守り、進化し、幸福を届けるという思いから、各要素の頭文字を組み合わせたものです。
クラウドファンディングで成功を収めた『でしこ』
『でしこ』の美味しさは、すでに多くの支持を集めています。2024年12月に実施されたクラウドファンディングサイト「Makuake」にて、目標金額50万円に対し、953名の支援者から1,533万円以上の資金を集めました。これにより、うなぎカテゴリーでの応援購入総額日本一を達成し、多くのうなぎ愛好家や地域の方々から圧倒的な支持を受けています。
飲食業界からの注目
今後は、飲食店や百貨店、地域商社からの問い合わせが急増しています。東京、京都、大阪の高級飲食店でも『でしこ』が採用され始めており、その品質が評価されています。小ロットからの業務用注文や、冷凍・活鰻の配送も行っており、新たな取引の相談も歓迎していますので、ぜひブースへ足を運んでみてください。
シーフードショーの出展内容
出展概要は以下の通りです。
- - イベント名: 第27回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー東京
- - 開催日: 2025年8月20日(水)~22日(金)
- - 時間: 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
- - 会場: 東京ビッグサイト 東展示棟
- - ブース番号: U-62
『でしこ』の特長
肉厚で旨味たっぷり!
『でしこ』は、高品質のうなぎとして知られています。肉厚で弾力ある身は、口の中で広がる旨味が自慢です。さらに、脂がたっぷりとのった特徴的な味わいは、他のうなぎとは一線を画します。その旨味は炊きたてのご飯と共に楽しむと、より深い満足感を得られます。
職人の技が至る所に
伝統的な焼き方を受け継ぎながら、独自の技術を加え、さらなる美味しさを追求しています。白焼きでは素材そのものの旨味をしっかりと堪能でき、蒲焼きは職人の技が光る一品です。
うなぎ職人たちの声
浜名湖の養鰻家たちは、自信を持って「今までのうなぎとは違う」と語っています。そのクリーミーな肉質、旨味の濃さ、柔らかさは、大きな自信をもってお薦めできる逸品です。プロの料理人たちもその独自の美味しさを絶賛しています。
安全と安心のために
浜名湖養魚漁業協同組合では、安全・安心の提供を徹底しています。独自の品質管理とトレーサビリティシステムを導入し、消費者に高品質のうなぎを安定的に供給する努力を続けています。
等々、浜名湖のうなぎの未来を担う『でしこ』ですが、出展を通じて多くの方々にその魅力を知っていただきたいとの想いで参加します。多くの皆様のお越しを心よりお待ちしています!
お問い合わせ
3089 浜名湖養魚漁業協同組合
担当:販売部長伊藤
〒431-0203 静岡県浜松市中央区馬郡町2465
電話番号:053-592-0123
Eメール:
[email protected]
公式オンラインストア:
浜名湖うなぎ在線ストア
ぜひ、浜名湖の新ブランド「でしこ」にご注目ください!