TOKAIモバイルショップが静岡県警と連携
静岡県警察本部と株式会社TOKAIコミュニケーションズは、新たに特殊詐欺被害防止に関する連携協定を結びました。これにより、静岡県内にあるTOKAIモバイルショップでは、特殊詐欺に関する啓蒙活動が実施されることになります。
近年、静岡県内でもスマートフォンを利用した詐欺事例が増加しており、この問題に対する取り組みが急務です。TOKAIモバイルショップは、格安プランの「LIBMO」及び人気の“ソフトバンク”と“ワイモバイル”の取扱店として、店舗を通じて消費者を狙った詐欺防止に貢献することを目指しています。
啓蒙活動の内容
この連携協定に基づき、TOKAIモバイルショップでは以下の活動が行われます。
1.
特別動画の再生 - 店頭において特殊詐欺防止に関する動画が流れ、利用者に対する意識の向上を図ります。
2.
チラシの配布 - 防止チラシを配布し、詐欺の手口や対策について周知します。
3.
アプリの周知 - 静岡県警察が提供する防犯アプリ「どこでもポリス」のインストールサポートを行います。
4.
携帯電話相談の実施 - スタッフによるスマホに関する詐欺相談を受け付け、被害を未然に防ぐ手助けをします。
5.
警察署の紹介 - 万が一、詐欺に遭った場合、最寄りの警察署への案内を行います。
6.
イベントでの活動 - モバイルショップ内で開催されるイベントやスマホ教室において、警察と協力して広報活動を行います。
これらの活動は、2025年3月17日から開始され、静岡県内にある以下のTOKAIモバイルショップの10店舗で展開されます。
対象店舗
- - 沼津大岡店(沼津市)
- - 沼津店(沼津市)
- - イオンタウン富士南(富士市)
- - イトーヨーカドー三島(三島市)
- - 唐瀬街道店(静岡市)
- - マークイズ静岡(静岡市)
- - 静岡パルシェ(静岡市)
- - ノブレスパルク袋井(袋井市)
- - 磐田駅南店(磐田市)
- - イオン浜松西(浜松市)
詳細な店舗情報については、
TOKAIモバイルショップ公式サイトをご覧ください。
TOKAIモバイルショップとは
静岡県賀安市のほか、全国に広がるTOKAIモバイルショップでは、最新のスマートフォン、オプションサービス、修理サポートなどを行っています。現在、当社はLIBMO、ソフトバンク及びワイモバイルを取り扱う10店舗、ソフトバンクショップが4店舗、iCracked Storeが7店舗を運営しています。
このように、TOKAIモバイルショップは、地域に密着したサービス提供に力を入れています。お客様が安心してスマホを利用できる環境を整えることで、「暮らしに社会にもっと笑顔を。」というメッセージの実現を目指しています。
お問い合わせ
この活動に関するお問い合わせは、株式会社TOKAIコミュニケーションズまでお願いいたします。ご不明点や詳細についてお聞きになりたい方は、以下の連絡先にお問い合わせください。
静岡県民の皆様が安心して暮らせる環境づくりに寄与するために、ぜひTOKAIモバイルショップの防止活動にご注目ください。