S耐最終戦と肉フェスタ
2025-10-17 12:33:20

2025年シーズン締めくくるS耐最終戦とB級グルメフェスタ

2025年シーズン締めくくるS耐最終戦とB級グルメフェスタ!



富士スピードウェイで、11月15日(土)と16日(日)に「ENEOS スーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE 第7戦 S耐 FINAL 大感謝祭」が開催されます。このイベントはスーパー耐久シリーズの最終戦で、プロとアマチュアが集う多彩なレースが行われるだけでなく、楽しいグルメや特別セールも充実しています!

スーパー耐久とは?


スーパー耐久は、1991年から続く市販車をベースとした耐久レースです。プロのドライバーとアマチュアが共に競い合い、技術革新を目指しています。各車両はクラスに分かれ、それぞれの性能に応じたレースが繰り広げられます。今年も多くの観客がこの迫力あるレースに魅了されることでしょう。

ST-Qクラスの注目技術


特に注目すべきは、ST-Qクラスでの液体水素エンジンを使用した車両です。このクラスは、カーボンニュートラル社会に向けた取り組みの一環として新たな技術が試されています。これにより、将来の環境に配慮した自動車技術が広がっていくことでしょう。

グルメイベント『フジニックフェスティバル』


レースイベントに加えて、グルメも楽しむことができます。特に今年で3回目となる肉イベント『フジニックフェスティバル』では、グルメプレゼンター「はっしー」がプロデュースし、全国から15店舗が集結。多彩な肉メニューが味わえます。例えば、老舗焼肉店の牛タンバーガーや、名店の塩ラーメンなどが揃い、多くの食通を満足させること間違いなしです。

レースと同時開催されるスーパーガレージセール


さらに、毎年恒例の『スーパーガレージセール』も必見!スーパー耐久シリーズやSUPER GTに参戦しているチームからの出店があり、レース好きにはたまらないアイテムが揃います。掘り出し物のカーグッズやチューニングパーツが手に入るチャンスです。お宝を探しながらレース観戦も楽しむ、そんな1日が待っています。

施設と宿泊情報


イベント期間中は、サーキット内で車中泊やキャンプも可能です。施設では、キャンプエリアも用意されており、自由な観察ができる環境での観戦を楽しむことができます。さらに、観戦チケットには食事券が付いており、便利さと楽しさが両立しています。

15歳以下のお子様は保護者同伴で入場が無料!また、特別な「U-25チケット」も提供されていますので、若年層も気軽に参加できます。家族や友人と一緒に、富士スピードウェイでの記憶に残る週末をお楽しみください。

音楽と文化の融合


さらに、大会のイメージソングとして、SARD UNDERGROUNDの「マイ フレンド [tribute 2024]」が起用され、音楽でも盛り上げています。この楽曲を背景に、レースの迫力がさらに引き立つことでしょう。

まとめ


2025年シーズンのS耐最終戦、豪華なグルメイベント、ガレージセール、音楽など、多彩な楽しみが詰まった2日間を、ぜひ富士スピードウェイで体験してください。何度訪れても飽きないその魅力を、心ゆくまで堪能しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: スーパー耐久 フジニックフェス はっしー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。